-
海外キャッシングの為替レートと手数料を比較。発生した全ての費用まとめ。
海外キャッシングは、果たして本当にお得なのか? 実際に、海外キャッシングを使って気付く、 クレジットカードによる各種手数料の違い。 なんとなく、得する気分で使っていた私ですが、 カードブランドが違えば、為替レートも異なるし、 発行会社... -
格安航空券でEチケット番号を確認。空港で搭乗券発券するのに必要な情報。
久しぶりすぎる飛行機で、eチケットとか意味わからない。 エクスペディアで航空券取得したんだけど、 旅程表印刷して空港持っていけば良いのか? それとも、確認メールを印刷すれば良いのか? 24時間前から、オンラインチェックインできるとか、 意... -
カナダのチップ相場(目安)とバンクーバーの消費税について。
日本とカナダの文化の大きな違い。 カナダにはチップを渡す習慣が有る。 チップを渡すべき人、渡すべき金額、渡す方法・・・ 分からない事だらけ。 事前に知らないと、様々な場所で戸惑い、恥もかきます。 チップが有る分、料金も予想以上に高額に... -
成田国際空港に有るラウンジの違い。日本でプライオリティ・パスが使える場所。
私はゴールドカードも持っており、プライオリティパスも持っている。そんな私は、空港ラウンジが使い放題、ひゃっほーい。・・・って思ってたら、空港ラウンジって様々な種類があるのね。 クレカ付帯の空港ラウンジごときで調子こいてたら、恥かいてしまっ... -
外貨宅配の両替レートを徹底比較!カナダドルで比較してみた。
日本国内でのカナダドルの両替レートは悪い。 需要の無いカナダドルは、特にレートが悪いです。 いくら両替手数料が高いといっても、 日本で少なからずカナダドルを用意しておかないと、現地で身動きが取れません。 特に、カナダが初めてだったり、... -
エクスペディアの会員制度Expedia+攻略。賢いポイントの貯め方と使い方。
2015年5月19日、Tポイント提携終了したエクスペディア。 Tポイント還元が終了したと思ったら、 Expedia+なるものが開始してました。 Expedia独自の会員制度と、ポイント制度スタートです。 【エクスペディアの会員制度「Expedia+」とは?】 Expedia+会... -
海外旅行で格安航空券を探す方法。バンクーバーの往復チケットで比較。
急遽カナダに行くことになり、往復航空券を探していたのですが・・・ 航空券を探すのって、色々と面倒で、よく分からない故の不安も有ったし、 航空券の価格差なんて微々たるもん。 なんだかんだで、最終的には同じような金額になるようになってんだぁー。... -
海外で語学留学しながらネットで稼ぐ。クラウドソーシング。
パソコンさえあれば、どこでも仕事ができる。 外でも在宅でもできるし、内職よりも高時給。 インターネットで世界は繋がっています。 海外に滞在しながらでも、日本人として働く事が可能です。 クラウドソーシングの時代。特別なスキルも必要ありま... -
冬場のバンクーバー観光にオススメの夜景&イルミネーションスポット。
バンクーバーのオンシーズンは夏。 だけども、私は冬のバンクーバーが大好きです。 冬のバンクーバーだからこそ楽しめる風景。 クリスマスイルミネーションは特に素晴らしい。 日本のイルミネーションとは雰囲気が全然違いますから。 【セントポー... -
バンクーバーのオススメ高級ホテル。1室料金の海外ホテルは複数人で安く宿泊できる。
私はバンクーバー旅行だけでなく、 ワーホリのバンクーバー滞在時にも、何度かホテルを利用した事が有ります。 日本から家族が来た時に、ホテルを取って一緒に泊まったり。 遠距離恋愛で恋人が日本から来るって人も、ホテル予約を利用したりしてました。 &... -
ワーキングホリデー期間中の国民年金、健康保険、住民税について。
留学やワーキングホリデーに何かと付きまとう「お金」 海外長期滞在中は、日本の保険料、税金の支払い義務は有りません。 日本に居ないんだから、手続きをしておきましょう。 税金、国民年金、国民健康保険・・・非常に高いですから。 市役所(区役... -
クラブオフがAgoda、Booking.comの5%割引クーポンとして使える件。
ExpediaやHotels.comのクーポンって、 比較的簡単に見つかるけど、 agodaやBooking.comのクーポンって、なかなか無い。 海外ホテルを安く泊まるなら、 クーポン活用が一番の近道ですからね。 →Expedia、Booking.com、Hotels.com、agoda、海外ホテル予約サ... -
Expedia、Booking.com、Hotels.com、agoda、海外ホテル予約サイトの比較と違い。
せっかく海外へ行くんだから、 より良いホテルを、より安く泊まりたい。 同じホテルでも予約方法が異なれば、宿泊価格は異なります。 海外へ行く場合って、 泊まる日数も多く、宿泊料金も大きくなりがちなので、 少しの値段の違いで、トータル差額... -
バンクーバーで格安なホテルに宿泊する方法。オススメのホステル、バックパッカーズ、Airbnb。
海外へワーキングホリデーや留学するって事で、 やってはいけなかった一番の失敗。 出発前の日本に居る時点で、色々と決めてしまった事。 日本で賃貸契約を交わす時に、物件見ないなんて有り得ませんからね。 日本のエージェントに言われるがままホームス... -
海外へお金を持って行く方法。両替方法による為替手数料の違い。
カナダへワーキングホリデーするにあたり、一番悩んだのが、 お金の持って行き方、現金を持ち込み方法。 留学エージェントに言われるまま、トラベラーズチェックで持って行って、 けっこー損したぁ~って後悔したので。 外貨両替するには手... -
ワーホリ&留学費用を稼ぐなら、高時給バイトよりも住み込みがオススメ。
ワーキングホリデーだから、現地で稼げば良い。 っていう甘い妄想。 稼ぐなら日本の方が断然稼ぎやすいです。 いくら円安といえども、日本の通貨の価値は高く、 住み慣れた日本なら、生活コストも安くする事が可能。 英語が喋れなければ、英... -
バンクーバーの部屋探しの方法と注意点。ワーホリの家賃相場。
ワーキングホリデーで大変だった事と言えば、住まい探し。 良い家が見つからなければ、勉強する事はおろか、生活をする事ができない。 言葉の通じない国で住まいを探す。結構大変でした。 上の写真は、私の友人のアパートからの写真。 一カ月2500ド... -
1年間のワーキングホリデーで使った費用とカナダで稼いだ金額。
2008年、人生初のカナダワーキングホリデー。 潤沢に用意しておいた資金は、あっという間に底を尽きました。 ワーキングしに行くだけなら、資金は必要ないけど、 ホリデーするなら、資金は無いと困る。 スタディするにも、お金はたくさん必要です。... -
ダウンタウンの危険地域。Hastings St.(ヘイスティングス・ストリート)
バンクーバーは安全で住みやすい。 そんなイメージを覆す、危ない場所。 バンクーバーの東側(イーストサイド)、ガスタウンとチャイナタウンの間。 犯罪発生率は北米でも1、2を争うくらい。 チャイナタウン辺りは、行く方も多いので知っておきま... -
バンクーバーのダウンタウンは乞食が多い。話しかけられても無視すべし。
バンクーバーの中心街と言えば、ダウンタウン。 治安が良いと聞いて訪れた海外の都市は、 ホームレスだらけでした。 驚くべきなのは、大通りに面した交差点にも 座ってコインを求める、乞食が居るという事。 男性だけでなく、若い女性のホームレス...