沖縄にあるヒルトンホテルの中で、
ややこしいのが「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」と、
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」。
以前、首里城の方に宿泊しましたので・・・
今回は、Go Toトラベルを利用して「ヒルトン那覇」に宿泊してきました。
同じ、沖縄那覇市のダブルツリーでしたが、
雰囲気も立地も全然違いましたので。
ホテル外観
ホテルは、ゆいレール旭橋駅の目の前。
駅から続いている歩道橋を降りると、すぐの場所にあります。

12階建てなので、それほど大きくないホテル。

ホテル入り口。大理石調で門構えは立派。

ロビー
ホテルエントランス。

ダブルツリーって事で期待してませんでしたが、思ったよりゴージャス。


ロビーの休憩スペース脇に、観光マップ、パンフレットや新聞とか。

奥に受付、チェックインカウンター。

カウンター前には、PCが2台。

奥に会議室らしきビジネススペースと、更に奥にトイレ。

1階のトイレもゴージャス。

ダブルツリー定番のチョコチップクッキーは、
コロナ下ということで希望者のみという案内・・・

ただ、私の場合は、ゴールド会員特典ついで頂けました。
ホカホカの旨さは相変わらず。

カウンター横には、客室に向かうエレベーター。
朝食ブッフェのレストラン、外貨両替機もエレベーター脇にあります。

エレベーター&客室フロア
エレベーターは、カードキーによるセキュリティは無し。

客室フロアのエレベーター前。太陽みたいなオブジェ。

客室フロアの廊下。

客室のカギは、タップではなく差し込みタイプ。

客室の雰囲気と設備
部屋の内装
今回は、JALパックでGo Toトラベルを利用し、
一番格安な「ゲストルームツイン」の部屋を予約したのですが、
「デラックスルームツイン」の部屋にアップグレードとなりました。
何故かヒルトンゴールド会員特典まで貰えたので、ヒルトン会員が効いたのかは謎。

26平米~29平米と、ただ滞在するにはもったいない広さ。


シングルベットが2つ。

ベッドの目の前に壁掛けテレビ。

サイドテーブル。

窓際にデスク。早速散らかしてます。

引き出しに、ホテルの案内とLANケーブル。

アラームクロック。

デスク脇に荷物置き場。

下の引き出しにパジャマ。

客室入り口には、クローゼット。

セキュリティーボックス、アイロン。

使い捨てのスリッパ。

空気清浄機も有ります。

窓からの眺望&夜景
9階の客室なんで、眺望はそこそこ。

駅側なので、モノレールもよく見える。

普通に街中の景色。リゾートホテルの景色に比べると・・・まぁ仕方ない。

夜の景色。

高さも低く都会でも無いので、夜景ってほどでは無いですね。

コーヒー&ドリンク類
デスク脇にコーヒー&ドリンク類。



ヒルトン会員ということで、後から客室に水ボトルも持って来てくれました。
代理店からの予約なんで・・・なんか恐縮です。

洗面所、バスルーム、トイレ、アメニティ類
バスルームは、客室入り口の脇。
トイレとバスルームが一緒で、風呂もシャワーと一緒のカーテン仕切りタイプ。
ヒルトンにしては狭い。

シャワーの水力はバッチリ。

洗面所もオマケ程度。

アメニティー類はトイレの背面に縦置き。
歯ブラシ、シャンプー、コンディショナー、ボディークリーム・・・
ヒルトンラインナップは一通り有る。

バスタオルも大判で厚め。

トイレはウォシュレット付き、不思議なリモコンタイプ。

フィットネスセンター
ダブルツリーbyヒルトン那覇の中にはフィットネスジムは有りませんが、
宿泊者は、最寄りのフィットネスセンター「ジスタス那覇」が無料で利用できます。
フィットネス専門施設が無料で使えるのは良いのですが、
徒歩10分とちょっと遠いのですよね。
今回は、1泊の滞在でしたので利用せずです。
朝食ビュッフェ
朝食ビュッフェ会場は、1階エレベーター脇のレストラン。
「ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング」です。
朝食の時間は、平日6:30~10:30。土日祝日6:30~11:00。

レストラン入り口。

レストラン内観。想像していたよりも雰囲気が良い。

コロナ下ということで、ビュッフェ利用の際は、マスクと手袋着用が必須です。

ドリンクコーナー。
牛乳、豆乳、ウーロン茶、シークワーサージュース、
オレンジジュース、ハイビスカスデトックスウォーター。

コロナで中止していた朝食ビュッフェも復活。これは嬉しい。

エッグステーションも有り、できたてオムレツ食べれます。

コーヒーとフルーツ酢ドリンク。
コーヒーはお持ち帰り用のカップも有りました。

沖縄風ポークオムレツ、ゴーヤチャンプルー
野菜チャンプルー、いなむるちー、沖縄そば、
冷製そうめんチャンプルー、島豆腐、軟骨ソーキのとろとろ煮、
アロエとマンゴーのコンポート、カクテルフルーツ シークワーサー風味・・・
沖縄の郷土料理が一通り有る。


パンは、胚芽ロール、ゴマパン、クロワッサン、パン オ ショコラ、食パン。
ジャムは、黒糖バターや紅芋バターも有りました。

なんだかんだで旨いのがヒルトンオムレツ。

中身がトロトロ。私はいつも全部入り。

ヒルトンゴールド会員特典について
代理店経由の予約では、ヒルトン会員特典は受けられないハズなのですが、
何故か今回は、ヒルトンゴールド会員ということでウェルカムギフトが貰えました。

チェックイン時にドリンクを選んで貰えます。
オリオンビール、オリオンのチューハイとか、グァバジュースとかとか。
お菓子の入ったギフトまで貰えました。

宿泊した感想
首里城のダブルツリーとは違い、アクセスの良い街中にあり、
レジャー施設は無いけど、徒歩や電車移動で観光するならコチラのが良い。
首里城より狭いけど、ホテルも断然綺麗で立地条件が良い。
ホテルも旭橋駅直結であり、バスターミナルもすぐそこ、
空港付近のホテルより、よっぽど空港も近いです。

国際通りも徒歩圏内。

ステーキの名店「ジャッキーステーキハウス」も近いです。

テンダーロインが間違いない。久しぶりに美味しかった。
宿泊の際には、ぜひとも食べて欲しい。相変わらず混んでましたけども。

ただ、車で移動するなら、首里城でも良いかな。
あちらはプールも有るし、客室も広くて更に格安。
家族でレンタカー借りて観光するなら、首里城のダブルツリーが良い気がしました。
なんにせよヒルトンの接客は素晴らしい。
久しぶりにリフレッシュもできました。
コメント