日本でもお馴染みとなりました、ブラックフライデーセールですが、
残念ながら、今年はコロナの影響で参加サイトも減少ぎみ。
Go Toトラベルキャンペーンも併用したらお得ですけど、
セールの内容自体も微妙になってる感じがしました。
というわけで、
2020年にブラックフライデーセール参加ホテル&予約サイトまとめ。
今年は、サイバーマンデーも同タイミングで開催っぽいです。
2020年開催のブラックフライデーセール
Expedia(エクスペディア)
世界最大級のホテル予約サイトといえば、エクスペディア。
2020年度も前年と同じく、ブラックフライデーを開催。
今年は、サイバーマンデーも同時開催となっています。
エクスペディア ブラックフライデー
- セール期間:11月23日(月)~12月1日(火)
- Go Toトラベルの併用が可能!
11月23日(月)からブラックフライデー&サイバーマンデーセール。
対象ホテルが最大50%OFF・・・ですが、
いつものような先着〇〇名の数量限定クーポンの配布は無く、
ただセール価格で予約できるというものになってます。
まぁ、Go Toトラベルキャンペーンとの併用は可能なので、
Go Toトラベル対象宿なら安いのかもしれんけど、例年のようなインパクトは無い。
コロナ下の今となっては、10%OFFよりもGo Toトラベルですね。
→Expediaで8~10%OFFクーポンを手に入れる方法と、クーポン利用時の注意点。
Booking.com(ブッキングドットコム)
Booking.com ブラックフライデー
- セール期間:~12月1日(月)まで
- 対象ホテルが30%以上OFF
クーポンコード配布ではなく、
大幅割引となるホテルが多々ラインナップ。
前年は最大40%OFFだったのに、今年は30%OFF。
対象施設により割引率が異なるので、普通のセールと同じですね。
Trip.com(トリップドットコム)
Trip.com ブラックフライデー
- セール期間:11月27日(金)
- 24時間限定、国内ホテルが最大56%オフ
- 11月18日(水)からお友達紹介キャンペーン
- 1人招待で割引コードパック:5%OFFクーポン等
- 2人招待で100Trip Coins:100米ドル相当
- 3人招待でラッキホリデーくじ:特典が当たる抽選くじ
今年は11月27日(金)のみ開催のTrip.comですが、
11月18日(水)からお友達紹介キャンペーンを実施中。
1人招待することで、
列車、ツアー&チケット、レンタカーで割引コードも貰えます。
前年のような割引コードは無いので・・・
まぁ、やっぱり微妙ですね。
Peach(ピーチ)
Peachブラックフライデー
- セール期間:11月19日(木)22時~11月23日(月)23時59分
- セール内容:国内線が片道1,690円~
LCCのピーチも毎年恒例。前年は国内線が片道1,500円でしたけど、
今年も片道1,690円~という破格プライスです。
→セール:BLACK FRIDAY SALE【11/19 22:00〜11/23 23:59】 | Peach Aviation
即売り切れるやつなので、頑張って下さい。
J-TRIP(ジェイトリップ)
J-TRIPブラックフライデー
- セール期間:11月20日(金)12時~11月27日(金)17時
- セール内容:抽選で10名に100倍ポイント還元(最大10万ポイント/通常100円につき1ポイント)
メルマガ登録でクーポン、セール限定ツアー、Go Toトラベル併用可能。
最大100倍ポイントプレゼントが最大の売りですけども、
抽選で10名なので、あんまり期待できないかな。
ハワイアン航空
ハワイアン航空は、2019年に引き続き、
ブラックフライデーセール開催してました。
予約期限は、2020年12月1日まで。
コロナ真っ只中で、海外に行く勇気はありませんけど、
ハワイに行かないと行けない人もいるかと思いますので・・・ね。
JALのコードシェア便でお馴染みのハワイアン航空ですが、
ハワイアン航空で予約した場合は、JAL特典は使えませんので。
機内も狭く、機内食も微妙でした。
→ハワイアン航空 羽田⇔ホノルル便(A330-200)搭乗レビュー。エコノミークラスとエクストラコンフォートの違い。
まぁ、JAL便でコードシェアを予約した場合でも、会員特典はほぼ使えませんけど。
→JALコードシェアでハワイアン航空を利用するデメリット。コードシェア便の具体的な違い。
安くハワイに行くならといったところ。来年も厳しいんじゃないかなぁ。
2019年ブラックフライデー参加のホテル&航空会社
2020年、現時点では参加予定は無いけども、
前年はブラックフライデーに参加したホテルと航空会社。
これから参加表明するかもしれないので。前年アーカイブです。
JAL(日本航空)
JALでも毎年恒例ブラックフライデーセールやってます。
ブラックフライデーセールの特典は色々と有りますが・・・
新規登録や抽選系の特典を除くと、以下のような感じ。
★★タイトル★★JAL ブラックフライデーセール
- セール期間:11月29日(金) ~ 12月1日(日)
- 国内線予約で500eJALポイント
- 国際線予約で5000eJALポイント ※New!
- 国内ツアー限定プラン
- 海外パッケージツアー限定プラン
- 海外ダイナミックパッケージ1人1万円割引
- JALマイレージモール50%UP
- JALショッピング最大50%OFF
国内線予約で、もれなく500eJALポイントってのは毎年恒例、
スーパー先得、ウルトラ先得、特便割引21も対象となってます。
→JAL「先得」の攻略方法。ウルトラ先得、スーパー先得、先得割引A・Bの違い。
今年は新たに国際線予約で5000eJALポイントも追加へ。
対象運賃はFlex運賃以外(予約クラスF/J/W/Y)で、
対象路線の制限が無いのは凄い。
JALで来年度のFOP修行するなら、今時期にまとめて予約しておきたいところ。
国際線に沖縄くっつければ、FOP単価も激下がりしますからね。
→JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。
ただ、国内線の対象期間が2019年12月20日~2020年2月29日で、
国際線の対象期間が2019年11月29日~2020年3月31日となっているので気をつけて。
期間内に利用しないと、eJALも付与されませんので。
国際線の「海外ダイナミックパッケージ」で、1人あたり1万円割引も大きいかと。
JALマイレージモールは、前年同様50%。
JALショッピングは前年最大88%でしたが、今年は最大50%とのこと。
この辺は、まぁ参加しないでしょうけど。
Hotels.com(ホテルズドットコム)
エクスペディアのグループ会社、ホテルズドットコム。
2020年現在では、ブラックフライデーセールのアナウンスは無いですが、
2019年はブラックフライデー開催してました。
★★タイトル★★ホテルズドットコム ブラックフライデー
- セール期間:11月27日(水)~12月3日(火)23時59分
- 対象ホテルが最大60%OFF
- 期間中、常時使える8% or 12%OFFクーポン
- セールとクーポンの併用が可能!
エクスペディアみたいな高OFF率の限定クーポンはありませんが、
ホテルのオフ率が最大60%以上と高く、
対象ホテルに目ぼしいホテルが有れば・・・といったところ。
セール期間中は、8%OFF or 12%OFFクーポンも配布しており、
こちらもクーポン&セールの併用が可能です。
まぁ、ホテルズドットコムは、常時10%オフみたいなもんなんで。
→「Hotels.com(ホテルズドットコム)」の8~10%OFFクーポンまとめ。クーポン利用時の注意点。
Hilton(ヒルトン)
世界で2番目に大きいホテルチェーン「ヒルトン・ホテルズ&リゾート」
ブラックフライデーではなく、ウインターセール。
ブラックフライデー直前に半額セール開催していました。
その前は、2019年5月だったので・・・半年ぶりですね。
2020年は開催しない模様です。
ヒルトン 50%OFFセール
- セール期間:11月26日(火)14:00 ~ 11月29日(金)14:00
- 対象ホテル:日本、韓国、香港、グアム
過去の50%OFFセール
- 2017年5月
- 2017年9月
- 2017年11月
- 2018年11月
- 2019年5月
- 2019年11月
実際、セール開始早々参加してみましたが、
人気ホテルや繁忙期は対象外であり、予約不可能が多い。
一応、私も最安値を調べてみましたので・・・参考までに。
ヒルトンヒルトン50%OFF最安値
- ヒルトンニセコビレッジ:8,250円
- コンラッド東京:21,900円
- ヒルトン東京:17,500円
- ヒルトン東京ベイ:10,750円
- ヒルトン東京お台場:11,350円
- ヒルトン小田原:7,750円
- ヒルトン成田:12,000円
- 旧軽井沢KIKYOキュリオ:13,875円
- ヒルトン名古屋 :10,000円
- コンラッド大阪:24,000円
- ヒルトン大阪:12,350円
- ヒルトン福岡:7,200円
- ヒルトン沖縄北谷:13,400円
- ダブルツリー沖縄北谷:12,000円
- ダブルツリー那覇:7,950円
- ダブルツリー那覇首里城:5,000円
- ヒルトン那覇:5,000円
また、日本のヒルトンホテルの予約でも、
海外キャッシュバックサイト(Mr.Rebates等)でキャッシュバック可能。
※参考→ホテル予約で得するキャッシュバックサイト&ポイントサイトまとめ。 | ビジネス幼稚園
ただ、関東圏に絞ると、空いているのは小田原ヒルトンくらい。
まぁ悪くないホテルなんですが・・・
さすがに私は泊まり飽きたので、今回は見送るかな。
IHG(インターコンチネンタル)
IHGでは、ブラックフライデーというネーミングではありませんが、
Cyber Sale(サイバーセール)という名で同期間セールを開催。
毎年内容はほぼ同じですが・・・2020年は開催するも日本対象外でした。
★★タイトル★★IHG サイバーセール
- セール期間:11月11日(月) ~ 12月17日(火)
- 宿泊料から最大25%OFF
- ポイント&キャッシュ5000ポイント~利用可能(無料宿泊扱い)
- ボーナスポイント利用で+25%ポイント加算
- アンバサダー入会で1万ポイント
ホテル割引25%だけでも魅力的ですが、
「ボーナスポイントパッケージ」料金での宿泊で、
リワードクラブボーナスが追加で25%も貰えます。
1.25倍のリワードポイントってわけ。
ホテルランクを稼ぐのに、これはアツいですね。
ただ、滞在期間に制限が有る店に注意。
2019年11月14日~2020年5月31日までの滞在に限ります。
また、期間中アンバサダー(年会費200USドル)の入会でも、
1万リワードポイント貰えます。
アンバサダーは、インターコンチネンタルホテル宿泊限定で得するサービスなんで、
まぁ、無理して加入することはないかな。
ちなみに、セールに合わせて、
Top Cashbackでは、IHGの10%キャッシュバックも実施中。
こちらも経由するのを忘れずに。
AccorHotels(アコーホテルズ)
2020年は、アコーホテルズでもブラックフライデー開催してますけども、
日本は対象外でした。
AirAsia(エアアジア)
AirAsia春夏2020先取りセール
- セール期間:11月26日(火)〜12月1日(日)
- 搭乗期間:2020年4月27日〜2021年3月1日
LCCのAirAsiaも毎年恒例。
今年は「春夏2020先取りセール」という名称で、
ブラックフライデーシーズンにセールを行っておりました。
創業18周年を記念した国際線メインのセール。
台北、ドンムアン、プーケット、クアラルンプール、シンガポールが激安です。
Air China(中国国際航空)
スターアライアンス加盟の中国国際航空(Air China)。
中国の航空会社ですが、2019年もブラックフライデー開催決定。
★★タイトル★★中国国際航空 ブラックフライデーセール
- セール期間:2019年11月29日(金) ~ 12月1日(日)
- 出発期間:2019年11月29日~12月20日
- 日本発着路線が往復10,200円~ ※諸税燃油別
去年とは違い、今年は中国行き航空券セールがメイン。
日本発着の中国往復航空券が、
ウェブ割引6%+最大5000円割引となっています。
エコノミークラスだけでなく、ビジネスクラス(R)もセール対象。
予約クラスRは積算率125%、ANAのPP修行には悪くないかと。
エアチャイナでもビジネスなら、機内食も美味しいから。
→エアチャイナ(中国国際航空)羽田→北京→クアラルンプール便(A321、A330-300)ビジネスクラスレビュー
ただ、出発期間が11月29日~12月20日と短いのが難点。
中国行き限定だからね。
Surprice(サプライス)
Surpriceブラックフライデー
- クーポン金額:1グループにつき2,580円OFF
- クーポン利用可能期間:2019年11月22日(金)0時~24日(日)23時59分まで
- クーポン適応条件:日本発の「海外航空券」と「海外航空券+ホテル」※一部航空会社は適応外
サプライスでは、2019年ブラックフライデーセールで、
定番の割引クーポンを配布していました。
いいね数に応じたクーポンということで、一律2,580円割引・・・
そこまでOFF率が高いってわけでもないですけど、
最近は最大2,000円OFFクーポンが多いので、まぁ悪くはないかと。
→「Surprice!(サプライス)」のクーポンまとめ。クーポン利用時の注意点。
2019年ブラックフライデー不参加ホテル
前年はブラックフライデー不参加だったホテルチェーン。
2020年は、コロナ下でわざわざ参加するとも思えませんので。
Marriott Bonvoy(マリオット&SPG)
以前は、ブラックフライデーを行っていたマリオットですが・・・
2018年に続き、2019年はブラックフライデーもサイバーマンデーもスルーですね。
Hyatt(ハイアット)
ハイアットも会員限定セールやってますけど、
これは通常運行の期間限定セールですね。
Wyndham(ウィンダムホテル)
日本人にはあまり馴染みのないウィンダムホテル。
ブラックフライデーセールらしきものを見かけましたが・・・
これアメリカとカナダ限定で、Vacation Rentalsの方ですね。
→BLACK. FRIDAY. SALE. | Wyndham Vacation Rentals
ちょっと、見つけられませんでしたー。
まぁ、有っても利用しないと思うけど。
ブラックフライデー&サイバーマンデーセールまとめ
2020年は、コロナの影響も有り、旅行関係は壊滅的。
海外旅行にもイケないし、かといって国内旅行はGo Toで価格上昇中。
正直、企業のセール料金よりも、Go Toトラベルの方が得なわけで、
無理して参加するほどのモノではな無いかなと。
キャンセル可能なホテルは、セールで見直しするけど、
予定も立て直したら、なんだかんだで1日潰れるっていう。
Go Toがなくなれば、必然と料金も安くなるでしょうし、
オフシーズンならセールじゃなくても安い。
ヒルトンもマリオットも、不参加っぽいですからね。
ホテルチェーンは、満遍なく利用してもあんまり意味ないし、
上級会員になってこそのホテルチェーン。
上級会員を目指すなら、シェア率や、強い国も理解しておきましょう。
→外資系ホテルチェーンのホテル数と売上高(シェア率)。Mariott、SPG、Hilton、AccorHotels、IHG、Hyattの比較。
満遍なく利用するなら、ホテル予約サイト。
会員制度でポイントも貯まるし、クーポンもありますから。
→Expedia、Booking.com、Hotels.com、agoda、海外ホテル予約サイトの比較と違い。
ブラックフライデーセールは、今年は全体的に微妙。
※参考→2020年 日本で開催されるブラックフライデー&サイバーマンデーまとめ | ビジネス幼稚園
セール品探しで消耗する。
コスパが良いんだか、悪いんだか。
コメントを残す