JAL&ANA国内線のオススメの座席と選び方。普通席(エコノミー)とクラスJの違い。

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。
国内線座席の選び方。

修行するにあたり、沖縄と東京を何往復もしてきましたので、
国内線を利用するにあたっての、ベストな座席について考えたいと思います。

国際線と同じような感覚で座席を選んで失敗したので、
国内線の座席の選び方について。

JALにはクラスJなんて有りますが、普通席でも意外と快適。
FOPポイント無視するなら、
混んでるクラスJは、無理して利用する事も無いんじゃないかな。

目次

国内線は3時間未満。席を立つ可能性は低い。

まず、前提として、国内線のフライト時間は短いという事。
私は、国際線を乗る事が多く、無意識に通路側を選びがちだったのですが、
国内線ともなると、乗る時間はだいぶ短く。東京→沖縄路線でも約2時間半
座席から動くこと、動きやすさは想定しないでOK。
荷物を出し入れする事も無いし、トイレも搭乗前に行っておけば問題無し。

国内線は、ファーストクラス以外は食事も出てこないし、
出てくるのは飲み物だけだから、窓側での配膳、片づけの煩わしさも無い。
むしろ壁によりかかって寝れる窓側の方が快適に感じました。
離陸時、着陸時に外の景色も楽しめますからね。
トイレが近い人は、通路側の方が良いだろうけど。

ただ、国内線といえど、ソフトドリンクは客室乗務員が提供しに来るので、
その注文をする際に、通路側の方が、声を張らずに済む。
フライトアテンダントが近い安心感は有るし、
小心者の私は、ドリンクをお願いするのも、ドキドキしちゃうのだ。

国内線の飛行機は、JALもANAも座席は余裕が有り、キッツキツじゃないから、
通路側に体を伸ばせる通路側の席を選ぶ必要も無いなと。
LCCは、ちょっとキツイでしょうけども。

国内線で窓側、通路側を選ぶなら、私は窓側ですね。
中央の席を選ぶメリットは・・・なんにもないかと思います。

国内線は後ろ側の座席で問題ない。

食事が出る国際線の場合、機内食は前から出るので、
どうしても食事が選べる前の方の座席を選びがちなのですが、
繰り返しますが、国内線で出るのはドリンクのみ。関係無しです。

到着時は前方から出ていくので、
いち早く飛行機を降りたい場合は、前の方の座席の方が良い。
ただ、国内線の場合、入国審査も無いので、数分遅れたところで、
大して痛手でもありません。
逆に、後方座席から搭乗開始となるので、後ろ座席の方が先に乗れます。
どちらにせよ、大したメリットでは無いんじゃないかと。

後ろにエンジン積んでるので、若干ウルサイというけど、
国内線は、フライト時間短いし、熟睡する必要も無いから。
結局、空いているのが正義ってこと。

後ろの方が空席が多いから、
前とか後ろとか気にせず、隣が空いている席を選ぶという結論です。
さすがに、一番後ろの席を選ぶ勇気は無いけど。

エコノミークラスとクラスJの違い。

ANAには無く、JALだけに有る「クラスJ」という座席。
JAL便は普通席に+1000円を払う事で、
ワンランク上「クラスJ」にグレードアップ。
プラス1000円だから、悩むんだけど、
実際、その違いは何?って事で。

クラスJ座席の違い

クラスJ一番の違いは、シートスペックの違い。
前後の座席間隔(座席ピッチ)が約97cmなります。
ANAもJALも普通席は約79cm。JALのクラスJなら18cmも広くなるわけです。

どんくらい広くなるかっていうと・・・こちら普通席。

DSC05007

こちら、クラスJ。

DSC04932

足を延ばせるだけでなく、レッグレストがあるので足も浮かせられます。

普通席だと、隣の座席は激しく近いですが、

DSC05009

クラスJだと、シート幅も47cmと広いので、隣の人との距離も遠くなる。

DSC04930

座席の間にミニテーブルも登場。操作ボタンも側面へ。

DSC04925

普通席はというと・・・こんな感じ。チープ!

DSC04993

クラスJは、リクライニングボタンも違うからね。
左がリクライニング、右がレッグレストボタン。

DSC04924

普通席のリクライニングボタン。チープ!

DSC04994

リクライニングって気を使うんだけど、
クラスJは、フルリクライニングしても、普通席ほど下がってきません。
後方への移動幅は従来の約半分
レッグレスト、リクライニングが売りだから、皆下げまくり。

DSC04923

ヘッドレスト仕様も異なり、普通席はペタンコですが・・・

DSC06666

クラスJになると、上下に調節可能となり、両端を上げて頭を支えられます。

DSC06604

クラスJ座席の後ろのゴムのやつが意味不明だったんだけど、
これジャケットを固定しておくバンド、ジャケットホルダーだったんだね。

DSC04921

たぶん、これ使わないと思います。

クラスJヘッドフォンの違い。

クラスJは、提供されるイヤフォンも違いました。

クラスJのイヤホンは、イヤホンというよりもヘッドフォン。

DSC04927

普通席のイヤホン。チープな造りです。

DSC04996

イヤホン端子の形状は、どちらも特殊な形。持ち帰っても使えないし、
自分のイヤホンを機内で使う事もできません。
まぁ、国内線はディスプレイ(エンターテイメント)も無いので、私は利用しませんけど。

クラスJ テーブルの違い

クラスJのテーブルは、前の座席に固定されておらず、
ひじ掛けから出てくるタイプ。

DSC04935

折りたたみ式なので、テーブルサイズ変えられます。

DSC04936

普通席は、前の座席に固定されているタイプ。

DSC05002

これはこれで嫌いじゃないけど、前の座席に左右されるからね。

DSC05003

まぁ、出てくるのは、飲み物だけだから、
テーブルを使うのは、その時くらい。
あと、タブレット端末とか置きたい場合くらいかなと。

クラスJ 飲み物の違い

クラスJになると、提供される飲み物も異なり、
普通席には無い「伊藤園ビタミン野菜」と、
「前田文男氏のオリジナル煎茶」が選べるようになります。

私がいつも飲むのは、「コーヒー(JAL CAFÉ LINES)」か、
JALオリジナルジュース「スカイタイム(キウイ味)」くらいです。

DSC05001

JAL CAFÉ LINESのコーヒーは、普通席もクラスJも中身は一緒。
スカイタイムも普通席で飲めますので・・・
クラスJで無理して違うの飲む必要ないかと。

ちなみに、国内線で機内食やアルコールメニューが提供されるのは、
ファーストクラスのみです。

クラスJ マイル、FLY ONポイントの違い

クラスJは料金1000円違いますが、
料金が違うので、貯まるJALマイル、FLY ONポイントも変わります。

クラスJは、通常マイル+10%付与となり、同様にFOPも+10%貯まるので、
上級会員狙いでFOPを貯めているなら、コストパフォーマンスの高い座席。
長距離の沖縄路線ともなると、プラス10%は嬉しい人も多いハズ。

プラス1000円で、FLY ONポイント+10%。
FOPポイントを貯めるJGC修行してる人は、皆さん狙うんですが・・・
実際のところ、沖縄路線で+10%したところで微妙だから。

クラスJは+1000円でFOP+10%。先得ならFOP換算率は85%。

HND→OKAなら、1,476FOP1,672FOP、わずか196ポイントの差だから。

JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。

「クラスJ」座席は「ウルトラ先得」「スーパー先得」「先得割引B」では、
予約できなくなっちゃったし・・・
平会員では、当日アップグレードも、ほぼ不可能だからね。

JAL国内線の当日アップグレード方法&クラスJ攻略方法。

普通席でオススメの座席

クラスJって混んでるから、なかなか乗れず、
乗れたとしても中央座席になりがち。
無理してクラスJに乗る必要も無いんじゃないかなと感じました。
意外と普通席も良い座席も多いから。

普通席の一番前の座席。クラスJの後ろ座席

クラスJから普通席へ切り替わる座席は、シートピッチが広くなってます。

2018-03-14_06h52_58

この座席、クラスJよりも広いんじゃないかっていう。

DSC04997

テーブルも前座席がクラスJなので、ひじ掛け収納タイプになってます。

DSC06586

クラスJと壁で隔たれてる場合でも、
普通席一番前のシートピッチは広くなってるので、オススメです。

2018-03-14_09h23_31
DSC09556

壁が目の前の座席

2018-03-14_09h25_08

普通席で壁のすぐ後ろの席。座席が前に無いので広いです。

DSC06576

ギリ足が・・・伸ばせないですね。シートが無いから広く感じるのかな。

DSC06600

前に座席が無いので、前のシートが倒れてくることも無い。
こちらも、テーブルがひじ掛けから出るタイプになってます。

DSC06577

ちなみに、クラスJでも一番前の席が良いですね。

DSC04946

座席が無い分、すっげ広く感じます。

非常口前の座席

確認事項のある、非常口座席。

DSC06671

非常口前ということ敬遠しがちですが、シートマップでも見るからに広い。

2018-03-14_06h52_41

国際線だと、非常口前は英語が喋れる必要あり・・・という制限もありますが、
国内線なら、万が一の際にサポートする可能性があるというくらいです。

満15歳以上の方(15歳未満の方はご指定いただけません)
ご搭乗に際して付き添いの方や係員のお手伝いを必要としない方
航空機ドアの開閉等、緊急脱出の援助を実施することができる方
脱出手順の案内および乗務員の指示を理解し、他のお客さまへ口頭で伝えられる方
緊急脱出時に同伴者の援助をする必要がない方
緊急脱出の援助を実施することに同意する方

非常口座席を事前予約されるお客さまへのお願い – JAL

非常口座席の左側の座席。

IMG_4208

目の前にシートも無く、壁も無いので足伸ばしても余裕。

IMG_4209

こちらは右側の座席。同じく広いです。

DSC06659

出発前に、非常口マニュアルの一読をお願いされます。

DSC06656

こちらも一番前となるのので、テーブルは、ひじ掛け収納タイプ。

DSC06667

テーブルオープンしてみた。

IMG_4211

非常口座席最大のデメリットは、
荷物が足元に置けず、収納ポケットも無いこと。
壁側の座席の場合は、壁の収納ポケットが使えますが・・・
これも小さいから荷物サイズには気をつけて。

DSC06663

上部の案内モニターも・・・小さっ。

DSC06664

非常口座席は、添乗員さんも目の前なので、
アテンドさんを見まくれるっていう利点もあります。
受話器を受けたり、メモ見たり、忙しそうに働いてました。

逆に目の前なので、それが嫌な人は、遠慮してください。
窓も遠いので、外を見たい人もダメだね。

一番後ろの席なら、気軽に座席を倒せる

普通席やエコノミー座席で気を使うのが、座席を倒すか倒さないか問題。
トラブルになっても嫌なので、私は普通席では座席を倒しません。
「後ろに人が居ない席」という例外を除いて。

後ろに人が居ない席を選ぶってのも、重要なポイントかと。
後ろが壁の席、後ろが空室の席なら、気兼ねなく座席を倒せます。

2018-03-14_09h27_44

狭い座席で寝るなら、リクライニングは倒せないとキッツいっす。

クラスJの座席も、リクライニングしてこそ気持ち良いので、
なにも気にせず倒せる、壁後ろの席が良いと思うんだ。

DSC06602

クラスJは倒しても、あまり後ろに被害は無いとのことですが・・・
やっぱり気になるよね。

ちなみに、子供が居る場合とか、
自分たちが喋るかな、騒がしいかなっていう場合も、
人との接点が少ない座席、端で後ろの席を確保した方が良いです。
密室でのトラブルは怖い、旅も台無しですからね。

2018-03-14_09h32_57

座席後ろには広めのスペースも取ってあり、非常口付近にもスペースが有る。
小さい子供を抱っこするには、最適なわけです。

JAL国内線を子連れ利用して気づいた点。子ども専用のサービスとおもちゃプレゼント。

DSC09823

選んじゃダメな座席

最後にオマケ。
私が選ばない、選んだら失敗しそうな席について。

中央の席が埋まっているところ。
隣が並びで2つ席を利用しているところ、カップルっぽいところ。

2018-03-14_07h14_45

私は一人だから、妬いちゃう・・・というよりも、
隣が空いているだけで快適なんで、
無理して足元が広い席を狙うよりは、隣が居ない席を利用した方が良いです。
足元広くても、横がめっちゃ近くなったら意味ないから。

あと、個人的に苦手なのが、トイレ周りの席。
国内線といえども、トイレに行く人は行くので、トイレ待ちで人が溜まる。

2018-03-14_07h15_15

トイレ前の席は、特に嫌ですね。
背後に立たれて、気分の良い人も居ないハズ。変な動画も見れません。

国内線はフライト時間も短いから

どんなに選んだつもりでも、最終的に周辺の人に左右されるのが座席。
ただ、国内線で失敗したって経験は無いです。

国内線利用する時点で、日本人が多いし、日本の常識が通じるし、
体格もデカく無いし、臭くも無いし、アテンダント様の質も高い。
ダメでも、ちょっと我慢すれば、目的地ですからね。

最近、国内線はWiFi無料になったのも、だいぶ快適に過ごせる要因。
スマホいじいじしていれば、あっという間に目的地です。フリーWiFi最高です。

DSC04937

最初の会員登録だけは、めんどいけど。

ホント普通席でも快適なんで、皆無理してクラスJ乗るの辞めようよって。
クラスJ満席で、普通席ガラガラの事もよくあるし、
なんか新幹線のグリーン車が混雑で、普通席閑散に似ていると感じた。
1,000円あれば、美味しいランチ食べれるから。
普通席でも、快適な座席探してみてちょーだい。

P.S.
FOPを貯めるなら、クラスJは乗れた方が良いですが・・・
割引率の高いウルトラ先得、スーパー先得、先得割引タイプBでは、
クラスJの予約不可能となってしまいました。

JAL「先得」の攻略方法。ウルトラ先得、スーパー先得、先得割引A・Bの違い。

クラスJ予約するという事を考えると、
先得よりも、特便割引の方が使い勝手は良いのかもしれません。
ファーストクラスも特便割引なら予約できるから。

JAL「特便割引」と「先得」の違い。メリット・デメリットの比較。

特便割引で無理なら、最後の希望として当日アップグレードという方法。

JAL国内線の当日アップグレード方法&クラスJ攻略方法。

最初から当日アップグレード狙いで「ウルトラ先得」って手も有る。
まぁ、アップグレードできたらラッキーくらいの気持ちで。
クラスJには、そこまで期待しないわ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
プロフィール

コメント

コメントする

目次