プリンスホテル運営の「ザ・プリンスさくらタワー東京」に宿泊して参りました。
西武プリンスクラブの会員ステータスだけでなく、
マリオットと提携で、マリオット会員ステータスも有効、
マリオットの高級ホテルコレクション「オートグラフコレクション」にも選出されています。
日本初のオートグラフコレクションであり、アジアでも2つ目。
2020年3月は、コロナウイルスの影響で提供サービスは半減。
自粛しようかとも考えたのですが、東京に外せない用も有ったので。
3月上旬、ちょっと早めのサクラレビュー。
予約サイトの価格比較
ホテル外観
最寄り駅は、品川駅。JR品川駅からは徒歩5分程度。
品川駅前からも、無料シャトルバスも出ています。

駅前の大きな道路、国道15号(第一京浜)を歩いていると、
左手にザ・プリンスさくらタワーの看板。

ホテルへ向かって緩やかな坂道が続きます。

サクラ並木・・・まだ開花前。

遠くから見たホテル。外観は割と普通。

ホテル入口。
エントランスでは、大きなハットを被ったベルガールがお出迎え。

左側がスロープ、右側が階段。
車から降りる場所から、モダンなデザインの屋根が続いています。

石造りの階段、夜はライトアップもされ、
デザイナーズホテルに来たって感じ。

ロビー
正面玄関。和モダンな扉。

入り口のオブジェ。中に入ると凄い良い香り。

ロビー。

入って右手にフロント、チェックインカウンター。


ロビーの休憩スペース。


サクラも飾られています。

エレベーター&客室フロア
ロビーの奥に、客室エレベーターへと続く廊下。

朝食ブッフェが提供されるレストラン「チリエージョ」や、

「エグゼクティブラウンジ」「ビジネスセンター」も1階フロアに有ります。

廊下に飾られている和食器。


突き当り左側に螺旋階段。

右側にエレベーター。

エレベーターからは、庭園のサクラも見えます。

客室フロアのエレベーター前。

客室フロアの廊下。

客室の雰囲気と設備
今回、私が宿泊したのは、デラックスルーム・キングの部屋。
マリオットゴールドエリート会員ですが、アップグレードは無し。
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは可能でした。
部屋の内装
ロビー同様に、和を感じる客室デザイン。
部屋も約46平米と、だいぶ広く感じる。

窓側からの内観。

キングベッドのサイズは 2,200㎜×2,000㎜。スンゲー広い。

ベッド前にデスク、テレビ、窓際にソファ。

窓際には、加湿機能付き空気清浄機。

テレビの横にデスク。棚とデスクが繋がってるタイプ。

反対側に荷物置き場。

和のオブジェ。

客室の眺望&夜景
9階の客室からの景色。周りには高い建物もなく、
ちょっと離れた東京タワーもしっかり見えます。

左側にグランドプリンスホテル高輪。

目の前には、高輪貴賓館。
結婚式の会場としても利用されているようで、
ウェディングフォトの撮影中でした。おめでたい。

夜景、ライトアップされた東京タワーもバッチリ。

ベッドからの眺めも最高です。

コーヒー&ドリンク類
引き出しの中に、コーヒー、紅茶類。

コーヒーはカプセルタイプ。ネスレのドルチェグスト。抹茶も有り。

ティーバッグは、TWININGS、緑茶の伊右衛門。

無料の水ボトル二本。

有料のミニバー。

冷蔵庫にもドリンク類。こちらも有料。

夜のターンダウンサービスでは、
ベッドの手直し、タオル交換とともに、水ボトルも追加。


ベッドサイドに1本ずつ。

合計2本の追加。

明日の天気情報とともに、チョコレートのプレゼント。

洗面所、バスルーム、トイレ、アメニティ類
客室入り口脇に、洗面所&バスルーム。こちらも広い。

洗面所のアメニティ類。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディークリーム。
プリンスブランド。

入浴剤は2種類。サクラとヒノキ。

歯ブラシ、シャワーキャップ、綿棒、ブラシ、クシ・・・一通り有り。

ハンドタオル、グラス。

固形ソープ。

お風呂はジャグジー付き。

シャワールームは別。


シャワーヘッド。水流抜群。さすがジャパン。

バスローブ。胸元にプリンスロゴ。生地しっかり良い感じ。

シャワールームにも、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

バスタオル。極厚。

ドライヤー、パナソニック製。

バスルームの反対側にトイレ。
広いし、ウォシュレット付いてるし、洗面所まで有る。

クローゼット。ハンガーいっぱい。

スリッパ。

スリッパ、ペラペラじゃないやつ。タオル地で履き心地も良い。

玉手箱のようなボックスの中に巾着が2つ。

プレゼントかと思ったら、PC用のケーブルとか、マニュアルとか。

引き出しの中に、ランドリーバックとかとか。

パジャマ、浴衣。

子供用サイズは、別で持ってきてくれました。

巾着の中には、子ども用スリッパと歯ブラシ。可愛い。

テレビ横にティッシュ、ソニー製スピーカー。ぶるーとぅーす対応。

サウナ&ブロアバス、フィットネスジム
地下1階は、リラクゼーションフロアとなっており、
サウナ&ブロアバス、フィットネスジム、スパザサクラが有ります。

サウナ&ブロアバスの営業時間は7:00A.M.~11:00P.M。
フィットネスジムは24時間営業。
ただ、コロナウイルスの影響で今回は利用不可能。
地下にも降りれず・・・残念。

プール
ザ・プリンスさくらタワー東京にはプールは有りませんが、
夏季限定で「グランドプリンスホテル新高輪」のプールが利用可能です。
「ダイヤモンドプール」と「スカイプール」の2種類有り、
ダイヤモンドプールは、日本庭園内に有ります。
※参考→ダイヤモンドプール <夏期限定> | ザ・プリンス さくらタワー東京
スカイプールは、夜も営業しておりナイトプールが楽しめる。
いずれも宿泊者限定プール・・・といっても別料金3,000円が必要。
ちょっと贅沢なプールですね。
日本庭園
ホテルの2階から日本庭園へアクセスできます。

ホテルを出てすぐ桜の木。

日本庭園。

サクラの木が沢山植わっているようですが、まだ開花前。

湖。

橋。

周りをぐるりと歩き回れる。


神社みたいなのも有りました。

日本庭園を中心に、グランドプリンスホテル高輪、
グランドプリンスホテル新高輪も建っており、

それぞれのホテルも近い。

グランドプリンスホテル高輪。

他ホテルで食事をするという事も可能。

朝食「リストランテ カフェ チリエージョ」
朝食ブッフェ会場は、1階のレストラン「チリエージョ」。

営業時間は6:30A.M.~10:30A.M.。
マリオットゴールドエリート会員特典で、キッズ料金が無料となりました。

店内は明るく、窓も大きく、植物も見える。

ほんと緑に囲まれているホテルなんだな。

本来は洋食ブッフェらしいのですが、
コロナの影響で、配膳スタイルの朝食へ。

洋食と和食の2種類、値段は一緒。

洋食の場合は、エッグメニューも選べました。
フライドエッグ、スクランブルエッグ、オムレツ、エッグベネディクト。
和食は御膳スタイルで、ちょっと時間がかかるって。
ドリンクはジュース3種類と、コーヒー、ほうじ茶。
トマトジュースとコーヒーを頂く。

洋食メニュー。

本来ブッフェで提供されるメニューが盛り合わせといった感じ。

パンも暖かく、サクサク美味しい。

エッグメニューは、具材全部入りのオムレツをチョイス。

とろっと半熟。流石です。

和食メニュー。凄い豪華でした。

焼き魚は、鮭。

絶妙な焼き加減、ふわふわです。

サイドメニュー、ほうれん草のお浸し、ポテトサラダ、コンニャク、明太子、丸い小鉢にはヒジキ。

煮物。

温泉卵、デザートまである。

味噌汁から旨い。

ザ・プリンスさくらタワーでは、
「なだ万」の和朝食(日曜祝日のみ)が人気みたいなんですが、
内容を見る限り、恐らく同じもの。
ブッフェじゃなくて全然良かった。
むしろフルサービスで、贅沢な気分を味わえました。
アクセスとリムジンバス
ホテルは品川駅から徒歩5分程度、
品川駅から無料のシャトルバス送迎も有ります。
品川は、羽田空港からも非常に近く、
電車だと羽田空港から約20分。
羽田空港や成田空港から、直行シャトルバスも有り。
シャトルバスだと成田空港から90分、羽田空港から45分。
ただ、有料のエアポートリムジンなので、片道3,200円と値段はそれなり。
羽田、成田間でもお馴染みのリムジンバス。
→羽田⇔成田の移動は「リムジンバス」が最速。エアポートリムジンのメリット・デメリット。
ホテル目の前から空港へ、リムジンバスも乗れます。

駐車場
ホテルへ続く道路の中程に、ホテル宿泊者専用の駐車場が有ります。
ホテル宿泊者は1泊24時間1,500円とのこと。

宿泊した感想
東京の中心地であり、羽田空港から近い品川に、
こんなにも木々に囲まれたホテルが有るとは驚きでした。
サクラだけでなく、日本庭園も有り、日本らしさも感じられる。
そりゃ、外国人利用者が多いわけだなと。
ホテル前からサクラ並木も素敵でした。

予約サイトの価格比較
東京観光するにも良い場所。東京タワーへも4kmほどの距離。
フラッと訪れましたけど、タクシーで2,000円もしませんでした。

スカイツリーより入場料が安いのも良い。メインデッキは大人1,200円。

最上階トップデッキは、大人一人3,000円と高いけども、位置も高い。

ちなみに、ホテルでは小学生以下は、基本的に料金に含まれず、
SPGアメックスの無料宿泊特典でも、添い寝は無料カウント。
私が確認した時点では、添い寝2名を含む1室4名での宿泊も可能とのことでした。
※責任負えませんので、事前にホテルにご確認下さい。
私が宿泊した部屋も、1泊1室約10万円でしたが、
マリオットボンヴォイでは「カテゴリー6」のホテル。
レギュラーシーズンで5万ポイント、オフピークなら4万ポイント。
SPGアメックスカードの無料宿泊特典では、
5万ポイントのホテルまで利用できますので。
特典宿泊した私は、だいぶ得した気分。
カード年会費は34,100円(税込)ですからね。年に1度の贅沢でした。
コメント