OKA-MEL修業して気づいた注意点。失敗と反省点まとめ。

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。
メルボルン修業の反省点

JGC修業で、シンガポールの次にFOPが稼げる国はオーストラリア。

シドニーではなく、JALで新たに追加されたメルボルン路線に、

沖縄路線を追加するOKA-MELルート。

 

シンガポールのOKA-SIN修業とは、また違った感じになりましたので、

今回も反省点をまとめておきます。

目次

OKA-MEL修業にかかった費用。

JGC修行ルート検証しで結果的に、購入した飛行機代は約21万円でしたが・・・

JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。

 

3泊5日の修行で、なんだかんだで約30万円の出費となりました。

今回は観光もしたので+10万円

5日間の旅程ともなると、やはりホテル代が痛いですね。

OKA-MEL修業でかかった費用の内訳

利用先 金額
宿泊費 ナインアワーズ成田空港 ¥4,000
FOUR POINTS DOCKLANDS ¥17,227
HILTON DOUBLE TREE ¥14,284
交通費 飛行機(国際線) ¥188,700
飛行機(国内線) ¥22,380
電車賃(羽田まで往復) ¥4,860
SkyBus(空港⇔サザンクロス駅)
17.1AUD+19.5AUD→36.6AUD
¥3,098
Uber(13.47AUD) ¥1,157
食費 てんや(羽田) ¥830
セブンイレブン(羽田) ¥418
ファミリーマート(那覇) ¥498
ファミリーマート(那覇) ¥508
Bratwurst Shop & Co(7.2AUD) ¥612
Mussel Pot(10AUD) ¥850
Patricia Coffee Brewers(4.3AUD) ¥365
TOKUI SUSHI(8.8AUD) ¥748
Betty’s Burgers(27AUD) ¥2,284
通信費 SIM 2 Fly(アジア版 4GB) ¥1,450
GlocalMe(Australia 1GB:12ドル) ¥1,379
お土産 COTTON ON KIDS ¥22,762
SMIGGLE ¥3,870
ETAS JAL ABC ¥972
配送料 ABCダンボール代
※配送料はカード特典で無料
¥260
海外キャッシング 300AUD (27143円)
合計 ¥293,512

 

ホテル代が約3.5万円。お土産を買い過ぎて約2.5万円

DSC00996

日本の食事は、ほぼコンビニ飯で済ましており、

初日は羽田空港の「てんや」で始まるのは、前回のOKA-SINと一緒。

DSC07179

空港ではラウンジで食事をしましたし、

ホテル料金には、朝食も含まれてますので、思ったよりも食費はかかってないっす。

 

オーストラリアは、シンガポール同様「SIM 2 Fly」が使えるので、

通信費も、安く済みました。

アジア・オーストラリアでオススメのローミングSIM。AIS「SIM 2 Fly」の使い方&レビュー。

 

海外キャッシングで300AUDも引き出しましたが、

現金はほぼ使わず、約270AUDほど、そのまま持って帰ってきました。

また今度オーストラリア行った時に、使えればと思っとります。

OKA-MEL修行で気づいた点。

OKA-MEL修業では、

国内の部分は基本的にOKA-SIN修業と一緒なので・・・

OKA-SIN修行して気づいた注意点。失敗と反省点まとめ。

主に違うのは、成田⇔メルボルン修業の部分となります。

LCCのコードシェア便は避けたほうが良い。

今回は、沖縄⇔メルボルン路線の都合、

沖縄⇔羽田でジェットスターのコードシェア便も利用することなりました。

 

ただ、これが失敗。初日から大きく躓きました。

沖縄から成田の便で、まさかのジェットスター欠航。

代わりに用意されたJAL便は、羽田行きだし、

しかもジェットスターで案内されたリムジンバスは、

羽田に着いたときには、既に成田行きの終了の時刻。

DSC07251

結果、電車乗り継いで、スカイライナーの終電で成田へ。

DSC07283

電車だとリムジンバスの2倍面倒だからね。もぅ最悪。

羽田⇔成田の移動は「リムジンバス」が最速。シャトルバス利用の注意点。

 

3時間くらいロスして、テンパって、トラブル時の対応もお粗末。

結局、実費しか請求できないから。

ジェットスター欠航に伴う費用の補償範囲。請求方法と返金までの流れ。

ジェットスター払い戻し請求する方法

日本帰国後も、ジェットスターで羽田→沖縄に乗ったけど、

やっぱり10分遅延したからね。

 

ジェットスターは事前座席指定の対象外だし、

成田空港ではターミナル3も遠い。

タッチアンドゴーも対象外で、チェックイン方法も異なる。

DSC08385

LCCは、遅延や欠便も多いので・・・

特に、次の便が迫っている修行の場合、避けたほうが無難です。

ジェットスターJALコードシェア便の注意点。LCCのデメリット。

 

非常口席だったんで、機内は快適だったんだけど、

DSC08462

ドリンクサービスも受けられないし、JALの都道府県シールも貰えないから。

私は二度とジェットスターのコードシェア便には乗らないでしょう。

今回の旅では、頑張って2枚だけ切手シール貰いました。

DSC07203

羽田のカプセルホテルよりも、成田のカプセルホテルのが快適。

OKA-SINの時は、羽田空港の「ファーストキャビン」に宿泊しましたが、

今回、成田空港で宿泊した「ナインアワーズ」の方が快適でした。

空港直結カプセルホテル「ナインアワーズ成田空港」宿泊レビュー。

 

カプセルらしいカプセルのほうが、

防音が効いており、意外と静かで快適に眠れるという。

絶妙な狭さが、狭いとこ好きの私にもピッタリでした。

DSC07319

ナインアワーズは、ロッカールームもあり、

荷物も別途おけるし、広いロッカーで着替えられる方が息苦しく無い。

DSC07301

 

羽田ファーストキャビンは、国内線ターミナルに有るので、

周りに24時間営業の店舗が無いってのも不便だった。

羽田空港「ファーストキャビン羽田ターミナル1」宿泊レビュー。

 

ナインアワーズ成田空港は、

24時間営業のセブンイレブン、吉野家も有ったから。

早朝から、コンビニ飯も頂けました。

DSC07364

JALチェックインカウンターは7時オープンだけど・・・

10:30発の成田便という事で、

朝っぱらから成田空港に待機していたのですが、

チェックインカウンターの有る3階は、深夜帯はクローズ。

5時半くらいにようやく、3階に上がれるようになりました。

DSC07376

とはいえ、JALのカウンターは、7時オープン。

JAL ABCカウンターも、7時オープンなので、

預けた荷物も、朝7時まで受け取れないという。

DSC07385

荷物の受け取りをし、

冬場のメルボルンに向け着替え、荷物を詰め替える。

CLUB-Aカードを所持している私は、ビジネスクラスチェックインで、

サックリと荷預け手続きも終了したんだけど・・・

DSC07389

第2ターミナルの南側ゲートは7:30からオープンという誤算。

※北側ゲートは7:15オープンらしい。

DSC07408

約30分ほど、保安検査場前で並ぶっていう修業。

早く来た意味ナッシング。

サクララウンジからゲートまで約15分っていう距離。

なんで朝っぱらから行動したのかというと、

サクララウンジで、シャワー浴びて、

朝食メニューをゆっくり食べたかったんですよねん。

成田空港第2ターミナルJALサクララウンジ(国際線)レビュー。

DSC07459

サクララウンジの朝食は、相変わらず美味しかったんだけど、

メルボルン行きの84番ゲートが、めっさ遠いのーん。

DSC07477

気づいた時には、搭乗45分前。

朝っぱらから食べすぎて飲みすぎてるのに、小走りで向かったわ。

メルボルン便がガラガラ。プレエコが快適過ぎる。

私が搭乗ゲートに到着したのは、9時58分。

既にビジネスクラスの搭乗が開始していましたが、

搭乗ゲート周辺の人の少なさに驚きました。

DSC07494

10時より、ビジネスクラス搭乗開始、

10時10分、JGC会員登場開始・・・

10時12分には、全ての搭乗開始っていう早さ。

 

プレミアムエコノミーの座席もガラガラ。

DSC07519

隣の席も使えたので、ビジネスクラスよりも広いんじゃないかっていう広さ。

JAL国際線 成田⇔メルボルン直行便プレミアムエコノミー(SKY SUITE 787)搭乗レビュー。

DSC07498

荷物置き放題って最高です。

 

ただ、朝発便の難点は、機内で寝むくならないっていう。

ゲームとか映画とか見まくったけど、

目の疲労も半端ないし、飛行時間も長く感じました。

オーストラリアの入国審査は厳しくない。むしろ陽気な対応。

オーストラリアは、入国審査は厳しいというイメージがありましたが・・・

他の国の入国審査とは違い、メチャクチャ笑顔で戸惑った。

イキナリのスマイルで、片言の日本語喋ってくるし、

ホント入国審査なのか?っていうフランクな感じ。

 

聞かれたのも、滞在日数だけ。

3日間と言うと「短くて残念ねぇ~」っていう感じを全身で表現されてました。

日本語で「サヨナラ」って言われたし、

お国柄でしょうか?非常にフレンドリーでした。

 

入国審査後に、荷物を受取り、

続いて、厳しいという手荷物検査&税関検査。

 

別室でチェックしてる場所があるんだけど、日本人の私はスルー。

食べ物の持ち込みもしていないので・・・そのまま外に出てOKでした。

 

どうやら、入国カードに書かれた、マジックのマークで判断していたので、

入国審査で、検疫不要と判断されたっぽいです。

メルボルンで空港泊するのは厳しいと思う。

メルボルン空港に到着したのは、夜10時。

初日にホテル宿泊するのは、もったいない時間なんですが、

ホテルは予約しておいた方が良かったです。

 

メルボルン空港は、それほど広く無く、椅子も少ないし、

ほとんどの椅子にアームレストも付いています。

DSC08115

フロアも無機質、カーペットも有りません。

DSC08083

床に直接寝てる人もいましたが・・・強靭な異国人。

私には無理だと判断しました。

DSC08089

シンガポールのチャンギ空港や、

日本の成田空港に比べて、空港も狭いですし、寝れるようなスペースも全然無い。

24時間営業のマクドナルドは有るけど・・・私には店内で寝る勇気も無いです。

 

出発前の成田空港でも、携帯が無くなったと騒いでる人を見かけたので・・・

トラブル回避するためにも、空港泊は辞めた方が良いでしょう。

メルボルン空港の両替事情。海外キャッシングもイマイチ。

オーストラリアドルを一切持って行かなかったので、

メルボルン空港のATMで海外キャッシングをしたのですが、

MastercardとJCBで劣悪レートが出ました。

DSC07642

到着ロビーに有ったのはCCBとTravelexのATM。どちらもVISA以外は、

現地銀行レートが出てきますので気をつけて。

海外キャッシングで1AUD≒92.7円とか、完全に損しました。

海外キャッシングの為替レートと手数料を徹底比較。

両替商の両替レートも悪いです。1AUD≒99.2円

これだったら日本で両替してきても良いレベル。

 

実際のところ、メルボルンでは、現金をほとんど使わないので、

少ない金額だけ所持しておけばよいかと。

オーストラリアでは、キャッシュレス化も進んでます。

チップ文化が無く、キャッシュレス化が進んでいる。

オーストラリアは、チップ文化が無いので、

少額紙幣を用意しておく必要もありませんでした。

 

クレジットカードが使えない店舗も、ほとんど見かけなかったので、

ほぼ現金を使うことなく、そのまま帰国。

現金も必要最低限で良かったと感じました。

 

実は、オーストラリアでは、キャッシュレス化が進んでおり、

2019年7月より、10,000AUD以上の現金決済も不可能となるので、

クレジットカードが使えない店舗は、生きていけなくなるってわけですな。

コンタクトレス決済(Mastercard Contactless、Visa payWave)も普及しており、

対応カードなら、サインやPINコードの入力も不要。いやはや凄いです。

 

ちなみに、オーストラリアは、JCBが使えないって話でしたが、

メルボルンでは、意外とJCBが使える店舗は多かったです。

JCBロゴが無い店舗でも、JCBカードが使えたので、

とりあえず出してみるのは一つの手かと。

 

店員さんも、JCBは使えるか分からないけど・・・って感じでしたので、

たぶん、使えるかどうかを知っている人が少ないんじゃないかと。

相変わらず、JCBのレートも悪くなかったですから。

1ドル≒84.3円。キャッシングとは雲泥の差。

クレジットカード決済の為替レートは、

どこの国でもMaster、JCBが良いですね。

クレジットカード海外ショッピング利用時の為替レートを徹底比較。

夜のメルボルン歩きは危険を感じた。

メルボルン空港は、メルボルン中心地から離れているので、

24時間運行しているスカイバスを利用して、

メルボルン市内へと移動したのですが・・・

メルボルン空港から市内へ。スカイバス(Sky Bus)の利用方法まとめ。

DSC07686

 

夜のサザンクロス駅周辺は、ちょっと怖かったです。

夜11時頃のサザンクロスのスカイバス乗り場。誰もいなーい。

DSC07687

サザンクロス駅前、人も少なく閑散としています。

DSC07695

メルボルンは治安も良いということで、

私は、サザンクロス駅から、ホテルまで歩いて行ったのですが・・・

オーストラリアのお店は夕方には、ほとんど閉まるということ。

道路に人も少ないので、なんだか物騒でした。

 

スーツケースを転がしながら、夜11時頃を歩く恐怖。

乞食も多いし、宿泊ホテルのヒルトンも入り口はロックかかってました。

DoubleTree by Hilton Melbourne(ダブルツリー バイ ヒルトン メルボルン)宿泊レビュー

DSC07700

大通りとはいえ怖かったんで、ホテルの呼び出しボタン連打しましたけど。

 

サザンクロス駅前には、タクシーもたくさん停まってるので、

ケチらないで使った方が良い。

DSC07693

タクシーを格安に済ますなら、Uberがオススメです。

メルボルン空港からUberも使えるようになりましたので、

夜の到着便を利用するなら、空港からホテルまでUberで直行が快適です。

メルボルン空港からUber(ウーバー)を利用する方法。

DSC08103

 

メルボルンは、グラフィティアートも有名ですが、要は落書き。

日中でも、路地は怪しい人もおり、危険な雰囲気が漂ってました。

DSC00679

治安良い国でも、危ないところは危ないからね。

無料トラムで観光できるけど、通勤時間帯はメチャ混む。

メルボルンの観光は、トラムを活用すれば無料で楽しめます。

私も、トラムだけで一通り観光してきました。

無料トラムで巡るメルボルン旅行。メルボルン市内オススメ観光スポット。

DSC01022

 

ただ、このトラム、現地の人も利用しまくるので、

通勤時間帯は混みまくります。日本の満員電車並みでした。

朝夕は観光バスって感じでも無くなるので、大きな荷物にも気をつけて。

メルボルン観光で無料トラムに乗りまくる。路面バスの活用方法と注意点。

DSC07896

メルボルン空港は、プライオリティパス天国。

オーストラリアは、プライオリティパスでレストランが使える希少な国。

プライオリティパスで得する国まとめ。海外主要空港のラウンジ数を比較。

 

メルボルン空港も例外ではなく、

3つのレストランと、1つのラウンジ、合計4ヶ所も利用できました。

メルボルン空港でプライオリティパスが使えるラウンジ&レストランを制覇してみた。

DSC08220

 

ただ、メルボルン空港のプライオリティラウンジは、

全てセキュリティエリアにあり、

メルボルンはアーリーチェックインが不可能なんで、

早く空港に付いて、荷物を預けてラウンジでゆったりって事ができません。

 

JAL便のチェックイン受付は、搭乗3時間前から。

私が乗るのは0:05発なんで、21時頃にカウンターオープン。

多少早まって20:52でした。

カウンターオープンするときには、並んで挨拶してくれるのねん。

DSC08133

JALだから日本語対応かと思ったら、

日本人は少なく、チェックインも完全英語対応でした。

メルボルンの冬は、思ったほど寒くない。

メルボルンの冬は寒いぜ!ってビビって、ヒートテックやら、

エアティックダウンを持ち込んだのですが、

私が行った5月末は、全然寒くありませんでした。

 

意外と温かく、私が行った時は10度〜16度

皆さん寒さに強く、半袖の人も多く見かけました。

メルボルンは、一番寒い時期でも、最低気温は6度前後

日本の冬よりも、全然温かいといった印象です。

寒さ対策で、冬服も多めに持ちこんだんですが、全くの杞憂でした。

防寒具は、必要なかったんだな。

オーストラリア旅行(OKA-MEL修行)の持ち物と準備で悩んだ点。

ちなみに、電源は、ラウンジもホテルもO型コンセントだらけだったので、

O型変換プラグは必須ですね。

メルボルン修業の感想。シンガポール修業との違い。

OKA-SINとは違い、2日間ほど現地に滞在したのですが、

やはり飛行機に乗りっぱなしの修業と、

現地にホテル滞在する修業とでは、疲れの残り方も全然違いました。

 

メルボルン路線は、往路・復路ともに非常に空いていたので、

あまり長期フライトの疲れも感じなかったってのも有る。

プレミアムエコノミーはただでさえ快適なのですが、

隣の席がいないってのは、超快適。

隣の人の視線が無いだけで、くつろぎ放題。精神的にも休まります。

 

わざわざ冬場のメルボルンへ行くって人も少ないと思うから、

敢えて閑散シーズン、閑散時刻を狙うってのも、長距離修行には良いかもね。

 

現地でガッツリ観光もでき、オーストラリアにも愛着が湧いたので、

また来ようと思えたのも良かったなと。

 

ただ、現地滞在する日数が増えるほどに費用はかかるし、

メルボルン路線のFOP単価は、シンガポールには敵わないので。

修業でコスパを求めるなら、やはりシンガポール。

JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。

 

コスパを求めると、しんどいのが飛行機の連続なんですけどね。

OKA-SIN修行して気づいた注意点。失敗と反省点まとめ。

まぁ、今となっては、どちらも良い思い出です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
プロフィール

コメント

コメントする

目次