JALグローバルクラブ会員特典まとめ。JMBサファイア・クリスタルとJGC特典の違い。

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。
JGCとJMBサファイアの違い

JALマイレージバンク(JMB)のステイタス会員には、

クリスタル、サファイア、ダイヤモンドと有りますが、

JALグローバルクラブ(JGC)という別のくくりで、

JGCというステータスも存在する。

 

JGC会員になれば、カード年会費を払う限り、

JALの上級会員特典を利用する事が可能。

そのJGC会員の具体的な特典とは何なのか?

 

「JMBクリスタル」と「JMBサファイア」の違いと、

「JMBサファイア」と「JGC会員特典」の違いについて。

私が気になっていた点、感じた点を含め、まとめておきます。

目次

JGC、JMBサファイア、JMBクリスタルの比較

JALマイレージバンク(JMB)は、

搭乗ポイント「FLY ONポイント」でステイタスが決まるシステム。

JMBクリスタルは、年間30,000 FLY ONポイント

JMBサファイアは、年間50,000 FLY ONポイント

一方、JGCはカードの年会費(10,800円~)だけで維持できるステイタス。

JALグローバルクラブカード年会費

  • JGCプラチナ:33,480円(税込)
  • JGC CLUB-Aゴールドカード:17,280円(税込)
  • JGC CLUB-Aカード:10,800円(税込)
  • JGC プラチナ(アメックス):33,480円(税込)
  • JGC CLUB-Aゴールドカード(アメックス):20,520円(税込)
  • JGC JALダイナースカード:30,240円(消費税込)

JMBサファイア会員になれば、JGCに入会できるわけで、

中途半端にJMBクリスタル会員で留まるよりは、

ちょっと無理をして、JMBサファイア会員を目指した方が良いってわけ。

JGC特典とJMB特典を比較すれば、その理由も明らかです。

JGC特典とJMB特典の比較

JMBサファイア JGC JMBクリスタル
券面 JMBサファイア
ワンワールド
エリートステータス
サファイア ルビー
ステータス条件
(FLY ONポイント)
50,000 FOP 30,000 FOP
ステータス条件
(回数)
年50回搭乗
+1.5万FOP
年30回搭乗
+1万FOP
専用予約デスク サファイア予約デスク JGC予約デスク クリスタル予約デスク
前方座席指定サービス 利用可能
※最前列やバルクヘッド席は指定不可
国際線のみ利用可能
予約時のキャンセル待ち 優先キャンセル待ち対象
空港での空席待ち 種別A
チェックインカウンター
(国際線)
JGCカウンター
JALビジネスクラスカウンター
ワンワールドエリートステイタスカウンター
JALビジネスクラスカウンター
チェックインカウンター
(国内線)
JGCカウンター
受託手荷物容量
(国際線)
+1個(32kg) +1個(重量はクラスに依る)
受託手荷物容量
(国際線ワンワールド)
個数制:+1個23kg(最大2個まで)
重量制:+15kg
受託手荷物容量
(国内線)
+20kg +10kg
専用保安検査場
(国内線)
JALグローバルクラブ(JGC)エントランス
優先保安検査
(国際線)
利用可能
JALサクララウンジ
(国際線)
利用可能
JALサクララウンジ
(国内線)
利用可能
優先搭乗(国際線) 優先搭乗2
(ビジネスクラス同等)
優先搭乗(国内線) 優先搭乗1
※羽田-伊丹線のみ優先搭乗2
プライオリティバッゲージ
手荷物優先受け取り
優先
(JGC、Business、Priorityタグ)
国内線「クラスJ」利用時のみ優先
マイル有効期限 36ヶ月間
ボーナスフライトマイル加算 105% 35% 55%
ディズニーシー
プレシアター
年2回 予約不可 年2回

JMBクリスタルとJMBサファイアでは、使える特典は雲泥の差。

JMBクリスタルでは、使える特典は微妙なのに、

JMBサファイアとJGCの特典は、ほとんど一緒であり

サファイアになってJGCに入会してしまえば、

サファイア特典を、そのままJGCで維持できるという。

だから皆さんJGC修行するわけで、私も1年間だけ頑張ったわけ。

JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。

 

JMBサファイア≒JGCになることで、

前方座席指定、優先チェックイン、受託手荷物容量特典、

プライオリティバッゲージ、優先搭乗、サクララウンジ・・・と、

一気に上級会員らしい扱いを受けられるわけ。

 

JGCとJMBサファイアで違う点はといえば、

予約デスクの違いと、ボーナスフライトマイルの加算率くらい。

JMBサファイアの積算率は105%、JGCは35%

搭乗するなら、JMBサファイアの方がマイルは貯まる。搭乗するならね・・・。

あとは、ディズニーシーでJALラウンジ「プレシアター」が利用できたり。

東京ディズニーシーJALラウンジ「プレシアター」の予約方法。利用して気づいた注意点。 

JMBステイタス会員には、期間限定キャンペーンが定期的に行われたり。

WiFiクーポンとか、マイルバックとかとか。

※参考→FLY ON ステイタス会員限定 アップグレード特典 マイルバックキャンペーン – JALマイレージバンク

それくらいです。

 

まぁ、年会費だけで維持できるJGCよりは、

搭乗(FLY ONポイント)が必要なJMBサファイアの方が優遇されるべきであり、

見えない部分で、JMBサファイアが優先的に扱われる部分は有るハズ。

ただ、全然見えないし、私は感じたことはない。

JGC特典の具体的な内容

JGC会員になれば、JMBサファイア同等の特典が使えるわけで、

具体的に何が素晴らしいのか?

実際、使って感じたポイントをまとめておきます。

JGC会員って非常に多いので・・・微妙な特典も有りましたから。

JGC会員専用予約デスク

IMG_7503

なにか有った時にテレフォンするコールセンター。

JALは、ステイタス会員毎に専用デスクが設置されており、

電話番号がフリーダイヤルになるってだけでなく、

担当者により早く繋がりスタッフの対応も丁寧になる。

ノンステイタス会員とは、対応が異なるわけ。

 

JALの一般会員の場合、自動音声のみフリーダイヤルであり、

オペレーター受付デスクは、0570の高額なナビダイヤル

しかも、なかなか繋がらないので、無駄に料金もかかる。

 

クリスタル予約デスク、サファイア予約デスク、JGC予約デスク・・・と、

ステイタスによって繋がるデスクは異なり、

対応の差は、身をもって確認したわけでは有りませんが、

一般会員の担当者に比べて、間違いなく丁寧なスタッフにはなってます。

専用カウンターチェックイン(優先チェックイン)

DSC07374

JGC会員は、空港で優先チェックインカウンターが使えるようになります。

JAL国際線では、ファーストクラスカウンターも使えるらしい。

JGCで使えるカウンター

  • JAL国内線:JGCカウンター
  • JAL国際線:JALファーストクラスカウンター
  • ワンワールド国際線:サファイア表示カウンター

※参考→JALマイレージバンク – ご予約・ご搭乗時のサービス

 

ただ、実際のところ、成田・羽田の国際線にはJGC専用カウンターが有るので、

平JGCでは、ファーストクラスカウンターは使えないハズ。

他空港の場合でも、ファーストクラスカウンターは無い場合が多いので・・・

結局のところ、JGCカウンタービジネスクラスカウンターが使えるって認識が間違いないかと。

 

海外だと、JGCだけでなく、JGCプレミア、

ダイヤモンド、サファイア、クリスタルも一緒だったりするからね。

DSC04999

まぁ、成田・羽田のように、搭乗クラスごとにカウンターが設けられている場合は、

空いているところを使えば良いと思います。

JGC会員なら、エコノミープレエコビジネスJGCと選んで使えますから。

JAL国際線チェックインカウンター

  • エコノミークラスチェックインカウンター
  • プレミアムエコノミーチェックインカウンター
  • ビジネスクラスチェックインカウンター
  • JGCチェックインカウンター
  • ファーストクラスチェックインカウンター

受託手荷物無料許容量のご優待

JGC会員は、チェックイン時に預ける手荷物の容量も優待してくれます。

JAL国内線で+20kg、JAL国際線で+1個

ワンワールド便の場合は、航空会社に依るといった感じ。

JGC受託手荷物容量の優待

  • JAL国内線:通常プラス20kg以内
  • JAL国際線: 通常プラス1個(32kg)
  • ワンワールド(個数制):通常プラス1個(23kg) ※最大2個
  • ワンワールド(重量制):通常プラス15kg

 

JAL国際線の場合、エコノミーだと基本2個まで無料なので、

+1個で合計3個も預けられるように。夫婦でJGC会員なら合計6個です。

2019-05-24_05h42_51

JAL国内線の場合、預け手荷物の重量は20kgまでと低いので、

スーツケースパンパンに詰めると重量超過しがち。

+20kgは、地味にお金を節約できる特典です。

プライオリティバッゲージ(手荷物の優先引き渡し)

預ける手荷物の容量優待だけでなく、

手荷物も一般客よりも、優先的に受け取る事が可能。

荷物にJAL GLOBAL CLUBのタグも付けてくれます。

IMG_7474

 

プライオリティバッゲージの優先タグは、

ファースト(赤)ビジネス(青)JGC(茶)プレエコ(緑)の4種類。

最優先に出てくるのが、赤のファーストクラスタグであり、

ファーストクラスダイヤモンド会員JGCプレミア会員の手荷物。

 

次いで出てくるのが、ビジネスクラスJGC会員の手荷物という感じ。

IMG_7472

ビジネスとJGCの優先順位の違いは、よく分かりませんが・・・

ファーストの次に出てくるだけで、だいぶ早い。

繁忙期とかだと、普通に小一時間は待ちますからね。

あの無駄な時間がないだけで、次の予定へと滞りなく移れますから。

優先保安検査

JGC会員は、チェックイン後も保安検査での優先があり、

搭乗時にも、優先搭乗が利用できるようになります。

 

JAL国内線利用時には、

「JALグローバルクラブエントランス」が利用可能であり、

JAL国際線を含むワンワールド便利用時は、

成田のJALファストセキュリティレーンが利用可能となってます。

DSC01464

保安検査に関して言えば、

有ると便利なのは、ゲート開き待ちする早朝便とか、繁忙期とかで役に立つ。

DSC07408

ここで時間を消費してしまうと、後のラウンジ利用にも影響が出るからね。

 

ゴールデンウィークとかお盆とか、異常なくらい混む時もあるので・・・

そういった時にも有ると無いとではケッコー違うのかと。

私は、なるべく超繁忙期は避けるんで未体験ですけど。

優先搭乗

国内線では、JGC会員は基本的に最優先「グループ1」で搭乗可能。

更に上の会員、JMBダイヤモンド、JGCプラチナも同じ扱いです。

※JGCは羽田-伊丹線のみ「グループ2」となります。

 

国際線の場合、JGCは2番目の優先「グループ2」扱い。

DSC01717

ビジネスクラス利用者と一緒という感じ。

DSC04353

ただ、国際線では、ファーストクラス路線も少ないし、

JMBダイヤモンド会員、JGCプレミア会員も少ないので、

JGCで、十分優先して搭乗できます。

 

国際線エコノミークラスだと、こんなに並んじゃうからね。

DSC00394

優先搭乗不要な人も居るみたいですが、

私はあの狭い座席スペースで、

隣の人に気を使いながら、中腰で荷物の準備も嫌なので。

 

機内の手荷物のスペースも早いもの勝ち。

機内持ち込みまくりのやつに占領されたりするのも嫌だから。

 

ちなみに、国内線の場合、

優先搭乗なのに、凄い行列を作っていることも多いので・・・

国内線では、行列が無くなるくらいのタイミングで並んでます。

前方座席指定サービス

JGC会員は、予約時に座席指定な可能な席が増えます。

「前方座席指定サービス」ってなってますが、

より快適な席が選べるようになるってニュアンスが強いかと。

ちょっと前の方とか、非常口席とか。

 

JGC会員だからといって、

全部の座席が席指定できるってわけではありません。

ホントに前の方の席は、JGCプレミアやJMBダイヤモンド以外は指定不可能。

JGCプレミア特典まとめ。平JGCとJGCプレミアとJMBダイヤモンドの違い。

2019-04-19_16h46_14

JGC会員では、クラスJのすぐ後ろとか、

目の前が壁の席(バルクヘッド席)は指定できませんでしたから。

 

ちなみに、友人とかで別途予約した航空券でも、

JGC予約デスクに電話することで、同伴者として紐付けられます。

※別で予約した場合は、電話しないと同伴者にできない。

JGC会員の同伴者となれば、JGC会員と同じように、

座席開放され、座席も選べるようになりますので。

空港での空席待ち(当日アップグレード優先)

国内線での当日アップグレードの順番ですが、

JGC会員は「種別A」へと優先順位が上がります。

IMG_3869

ただ、国内線はJAL上級会員だらけであり、

「種別S」のJMBダイヤモンド、JGCプレミアでないと、

当日アップグレードが厳しい現状。

種別S→種別A→種別Bの順番であり、

特に「クラスJ」は、+1,000円とアップグレード料金も格安、

通常マイル+10%FOP+10%付与されるのでスッゲー人気なの。

JAL国内線の当日アップグレード方法&クラスJ攻略方法。

 

クラスJが快適かといえば、言うほどでもないし、

当日アップグレードできる座席は、ギリギリ空いてる席。

左右を挟まれた中央席も多い傾向にある。

JGC会員なら、普通席で早めに良い席を探すってほうが現実的。

JAL&ANA国内線のオススメの座席と選び方。普通席(エコノミー)とクラスJの違い。

非常口座席とかも選べるわけですからね。

短い国内線で+1,000円払うなら、私は美味しいランチを食べるかな。

空港ラウンジの利用(ワンワールドラウンジ)

IMG_7507

JGCの最大のメリットはコレだと思います。

JAL以外のワンワールド便搭乗時でもVIP待遇され、

ワンワールドのラウンジも使えるようになる。

JALのステイタスを活かせるわけで、他の航空会社も選択肢に上がるのさ。

ワンワールド加盟の航空会社

  • 日本航空(JAL)
  • アメリカン航空
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • キャセイパシフィック航空
  • フィンエアー
  • イベリア航空
  • ラタム・エアラインズ・チリ
  • マレーシア航空
  • カンタス航空
  • カタール航空
  • ロイヤル・ヨルダン航空
  • S7航空
  • スリランカ航空

 

サクララウンジだけでなく、ワンワールドラウンジも利用し放題なわけで、

空港で飲み放題、食い放題の楽しみが増える。

例えば、日本の成田空港なら4ケ所のラウンジ、

羽田空港でも3ヶ所のラウンジが使えるってこと。

ワンワールドラウンジは、質も高いから。

成田空港ワンワールドラウンジ

羽田空港ワンワールドラウンジ

もちろん、帰国時にも海外のビジネスクラスラウンジが使えるわけで、

日本のラウンジより、ゴージャスなラウンジも体験できたりする。

近場では、香港空港のキャセイラウンジや、

香港国際空港のキャセイパシフィック航空ラウンジ比較。特徴とオススメポイントまとめ。

クアラルンプール空港のゴールデンラウンジあたりも有名だから。

クアラルンプール国際空港「Golden Lounge(ゴールデンラウンジ)」レビュー。

 

ちなみに、上級会員扱いされるのは、ワンワールド便であり、

JALコードシェア便では使えないので間違えないように。

JALコードシェアでハワイアン航空を利用するデメリット。コードシェア便の具体的な違い。

私は、勘違いしてましたから。

JGCグッズ(ネームタグ、ダイヤリー)

IMG_7453

JGC会員になると、色々と貰えるようになります。

入会時には、会員のイニシャルの入ったネームタグ。

 

毎年、JGCデスクダイアリー or JALポケットダイヤリーと、

JALカレンダーが貰えます。

IMG_7509

IMG_7601

これ、要らない場合は、マイルとかeJALポイントが貰えます。

昨年は、1000eJALポイントでしたが、

2019-04-23_11h11_58

2020年度は、800マイルになってました。

 

ちなみに、JGCではないJALカード会員(CLUB-A以上)も、

毎年JALカレンダーが貰えます。

IMG_7510

JALカード会員でJALカレンダー不要の場合は、

500eJALポイントが貰えます。

同行者1名も使えるJGC特典

JGC特典は、同伴者1名も特典を利用できますが、

「JGC会員本人のみ」となっている特典もあります。

私は、よく混乱するので、まとめておきます。

同行者1名も利用可能

  • 専用カウンターでのチェックイン(JAL便)
  • ファストセキュリティレーンのご利用
  • JALグローバルクラブ エントランス
  • 空港ラウンジ(JALサクララウンジ)
  • 空港ラウンジ(ワンワールドラウンジ)

JGC会員本人のみ

  • 空港での優先搭乗
  • プライオリティバッゲージサービス
  • 受託手荷物無料許容量のご優待
  • 専用カウンターでのチェックイン(ワンワールド便)

ルール上、優先搭乗は「会員本人のみ」となっており、

ワンワールド便の専用カウンターも同伴者は使えません

 

ただ、実際のところ、イレギュラーケースはよく見かける。

同伴者もOKのパターンは結構多く、

私も、同伴者の優先搭乗は悩むので聞くんですけど、

毎回「もちろんですとも!」な返答を頂きます。

JGC特典まとめ

JGC会員となれば、JALで半永久的な上級会員へ。

JALはワンワールド加盟の航空会社なので、

ワンワールド航空会社でもVIP待遇される

ってのが分かりやすい特典かと。

 

JALに限らず、ワンワールド便を利用するなら、

JGCは取得した方が良いですね。

同伴者1名もラウンジ特典は使えるし、

家族カード発行すれば、家族もJGC会員となることが可能

夫婦で会員なら、同伴者2人の合計4人も使えるわけで、

家族でラウンジ利用すれば、食事代もだいぶ浮きますからね。

 

逆をいえば、海外旅行に行かないのであれば、

JGC特典もあんまり意味無いと思ってます。

JGC修行の必要性。JGC会員になって気づいたメリット・デメリット。

航空会社の特典って、基本的に国際線で威力を発揮するものであり、

JGC取得にも、JGC修行という初期投資が必要ですから。

JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。

修行するならJALカードも必須です。

JGC修行(FOP修行)にJALカードが必要な理由。

 

上級会員特典を利用するために海外へ。

きっかけになるなら、それはそれで良いと思いますが、

あまり無理して、私のようにステータス貧乏にならないように。

上を目指せばキリがないし、JGCプレミアなんてスッゲー良いから。

JGCプレミア特典まとめ。平JGCとJGCプレミアとJMBダイヤモンドの違い。

旅行する費用と時間・・・修行で既に無い。

それでも「家族の為に」が口癖です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
プロフィール

コメント

コメントする

目次