田中ゴロー– Author –
2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
→プロフィール
-
Expediaで8~10%OFFクーポンを手に入れる方法。クーポン利用時の注意点。
大手ホテル予約サイトといえばExpedia。 エクスペディアを予約する前に、 とりあえずクーポン探すって人も多いのでは無いでしょうか? 2015年5月より、Expedia+にてポイントも貯まるようになり、 クーポンにポイントと二重にお得に。 →エクスペディアの会... -
JALカードの券種(グレード)による特典の違い。普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールド、プラチナの比較。
JALカードは、券種が豊富とはいえ、基本グレードは4種類のみ。提携カードが、有り過ぎるが故、カードバリエーションが増えすぎているという事。 →JALカードの提携ブランド(JAL提携カード)の違いと選び方。 基本となる、JALカードの種類(グレード)さえ... -
20代限定「JAL CLUB EST」特典の価値。通常JALカードとの違い。
JALカードには、20代限定で申し込めるJAL CLUB ESTカード。 20代限定で、通常のJALカードよりも特典が大幅に増え、 その分年会費も高くなるというカード。 JAL CLUB ESTで追加の年会費を払う価値があるのか?誰が得するのか? 20代なんて、遠い昔ですが・... -
JALカードの提携ブランド(JAL提携カード)の違いと選び方。
JALカードを申し込んで、困ったのが提携ブランドの選択。 普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナの悩みが消えれば、 今度は、提携ブランドの選びに悩むという。 →JALカードの券種(グレード)による特典の違い。普通カード、CLUB-Aカ... -
JGC修行(FOP修行)にJALカードが必要な理由。
JALで上級会員を目指す為に、JALカードを申し込んだのですが、後から気付いた、JALカードについての勘違い。 JALカードだから、JALマイル還元率が高いわけでは無く、上級会員を目指す上で、大して優位というわけでも有りません。 そんな中、敢えて JALカー... -
Hyatt Regency Waikiki Beach Resort & Spa(ハイアット リージェンシー ワイキキ リゾート & スパ )宿泊レビュー。
ワイキキの中心通り、カラカウア通り沿いに有るハイアットリージェンシー。メイン通り沿いということで、何処へ行くにもアクセスも良いし、ビーチも目の前で、ワイキキビーチで有名なデューク・カハナモク像も近い。 日本人への対応も徹底しているので、日... -
Prince Waikiki(プリンス ワイキキ)宿泊レビュー。
2016年に、Hawaii Prince Hotel Waikiki(ハワイ プリンス ホテル ワイキキ )が全面改装工事。リニューアルして綺麗になったという事で、早速行って参りました。 名称もPrince Waikiki(プリンス ワイキキ)とシンプルな名称になってます。 →プリンス・ワ... -
The Modern Honolulu(ザ モダン ホノルル)宿泊レビュー。
スタイリッシュでモダンなホテルと言えば、モダンホノルル。ハワイっぽいというより、とにかくオシャレなホテルでした。 以前は、リゾート料金が発生しないホテルとしても有名でしたが・・・2018年からは、リゾート料金が発生するようになってます。カップ... -
Hilton Hawaiian Village Waikiki Beach Resort(ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート )宿泊レビュー。
世界の高級ホテル「ヒルトン」は、ハワイにも超大型ホテルリゾートが有ります。ヒルトンハワイアンビレッジは、広大な敷地の中に様々な建物やレジャー施設・・・食事、ショッピング、アクティビティとなんでも有り、とにかくもの凄い広い。 9万㎡という面... -
Waikiki Beach Marriott Resort & Spa(ワイキキ ビーチ マリオット リゾート & スパ)宿泊レビュー。
スターウッドを買収し、世界最大規模のホテルチェーングループとなったマリオット。ワイキキにも、ワイキキビーチマリオネットリゾート&スパが有ります。 クヒオビーチパーク目の前と立地も良く、客室数1,310部屋と大型ホテル。ホテルの外観もゴージャス... -
Outrigger Reef Waikiki Beach Resort(アウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾート)宿泊レビュー。
ハワイの4つ星ホテルの中でも、立地条件も良く、比較的格安なのがアウトリガーリーフワイキキ。最近ではテレビ番組「有吉の夏休み2017」で、芸能人様方が宿泊したホテルでも有ります。 4つ星にしては、お手軽だったので宿泊してみましたが、予想以上に良い... -
Hyatt Centric Waikiki Beach(ハイアット セントリック ワイキキ ビーチ)宿泊レビュー。
ハイアットより、2015年に登場したHyatt Centricという新ブランド。ワイキキビーチも、2016年12月オープンしたばかりという、新しいホテル。ハイアットリージェンシーに比べると、部屋数が230室と少なく、こじんまりとしたイメージ。 ワイキキの中心地にあ... -
海外留学・ワーキングホリデーにオススメのクレジットカード。
海外行くなら、クレジットカードは必須・・・なんて言いますが、 私もワーキングホリデーに行くにあたり、初めてクレジットカードを作った人間。 当時は、なんとなく作った感は否めず、その違いもよく分ってませんでした。 クレジットカードって複... -
ココヘッド・トレイル(ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル)登頂レビュー
ハワイのトレッキングの中でも、特にハードなのがココヘッド・トレイル。ココ・ヘッド・ディストリクト・パーク(Koko Head District Park)内に有る、ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル(Koko Crater Railway Trail)。 急な一本道をひたすら上る... -
マノアの滝(マノア・フォールズ・トレイル)を徹底攻略
ハワイでホノルルといえば、海のイメージが強いですが、ワイキキから近い場所に、もの凄いジャングル有ります。 マノア渓谷(Manoa Valley)のマノア滝(Manoa Falls)を目指すトレッキングコース。マノア・フォールズ・トレイル(Manoa Falls Trail)です... -
ダニエル・K・イノウエ国際空港 チャイナエアライン「ダイナスティラウンジ」レビュー。
ホノルル空港には、スカイチームラウンジが3ヶ所も有る。先日、ハワイ便でチャイナエアラインを利用したので、チャイナエアラインのダイナスティラウンジも利用してきました。 →チャイナエアライン国際線エコノミークラス搭乗レビュー。成田→ホノルル直行... -
リモワ トパーズ ステルス(RIMOWA TOPAS STEALTH)購入レビュー。
トラベラーなら一度は憧れる、RIMOWA(リモワ)のスーツケース。 中でも、アルミニウム合金ジェラルミンのトパーズ(TOPAS)は、 むちゃクソ高くて、カッコ良い。 トパーズの中でも、更に高いのが、ブラックモデルのSTEALTH(ステルス)。 重厚感の... -
ハワイ(ホノルル周辺)のガーリックシュリンプを食べ比べ。勝手にオススメランキング。
ハワイ名物、ガーリックシュリンプ。ガーリックシュリンプの有名店といえば、カフク、ハレイワといった、ノースショアのイメージですが、わざわざノースショアまで行かなくとも、旨いガーリックシュリンプは食べられます。 ほとんどの人がワイキキに滞在す... -
ダニエル・K・イノウエ空港のスカイチームラウンジまとめ。デルタ、チャイナ、KALラウンジを巡ってみた。
私は、デルタ航空のゴールドメダリオン=スカイチームのエリートプラスなので、スカイチームのなんちゃって上級会員。スカイチーム便を利用する場合は、ラウンジも使い放題となるわけ。 →スカイチームラウンジが使える場所。デルタ航空ゴールドメダリオン... -
チャイナエアライン国際線エコノミークラス搭乗レビュー。成田→ホノルル直行便。
日本からハワイへの直行便で、最安値の航空券が多いチャイナエアライン。安いし、あまり良い評判も見かけない。なにより「チャイナ」という名称に、良いイメージが無いのは仕方ないところ。 怖いもの見たさで利用してみましたが、良い意味で裏切られました...