田中ゴロー– Author –
2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
→プロフィール
-
JALマイルの価値と特典航空券。ANAマイルと比較して気付いた違い。
ANAマイルの価値が気になれば、JALマイルの価値も気になるところ。 前回、ANAマイルの価値について、検証したので・・・ →ANAマイルの価値。1マイルの価値を高める利用方法について。 ANAマイルとJALマイルを比較すれば、 JALマイルについても把握できるん... -
ANAマイルの価値。1マイルの価値を高める利用方法について。
マイルは日本円よりも価値が高いという話を信じて、ただ漠然とマイルを貯めていた私。実際、貯めたANAマイルの利用先を考えて・・・気付いてしまった。マイル価値を高めようとすると、凄いマイル数が必要で、貯めたと思えば、今度は使いたい時に使えないと... -
JAL「特便割引」と「先得」の違い。メリット・デメリットの比較。
JGC修行に欠かせないのが、JALの航空券をなるべく安く手に入れる事であり、JALで国内線を安く手に入れる方法は、なるべく早くチケット予約する事。代表的なのが「先得」なのですが・・・ →JAL「先得」の攻略方法。ウルトラ先得、スーパー先得、先得割引A・... -
JAL JGC修行&FOP修行のルートと実際に必要だった費用。国内線ではなく国際線に決めた理由。
JALグローバルクラブ(JGC)への入会する為には、JALマイレージバンクで上級会員「サファイア」ステイタスになる必要が有る。 「サファイア」となる為には、50,000 FLY ONポイントが必要で、5,000FLY ONポイント目当てに、JALカードを用意したのが前回まで... -
カイルア「ラニカイ・ピルボックス・トレイル(カイヴァリッジ・トレイル)」登頂レビュー。
オアフ島には、様々なトレッキングコースが有りますが、 中でもオススメしたいのが、 カイルアに有る「カイヴァリッジ・トレイル(Kaiwa RidgeTrail)」。 別名「ラニカイ・ピルボックス・トレイル(Lanikai Pillboxes)」で有名な場所。 カイルア... -
早朝ダイヤモンドヘッド登頂レビュー。日の出を見る際の注意点。
ハワイの代表的なトレッキングコースと言えば、 ダイヤモンドヘッド(Diamond Head)の頂上を目指す、 ダイヤモンドヘッドトレイル。 ハワイに来たからには、登らなければならない・・・と思い、 私も一番最初に来た観光スポットでも有ります。 →ハワイ(... -
マカプウ岬(マカプウ・ライトハウス・トレイル)の「日の出」が最高だった
ハワイで自然を楽しむアクティビティといえはトレッキング。オアフ島のハイキングコースで、常に名前が上がるマカプウ岬こと、Makapu'u Point Lightninghouse Trail(マカプウ・ポイント・ライトニングハウス・トレイル)。 マカプウ岬は、オアフ島の東の... -
リモワ サルサ(RIMOWA SALSA)購入レビュー。
スーツケースのブランドと言えば「RIMOWA(リモワ)」。 念願叶って、リモワトパーズを手に入れましたが・・・ →リモワ トパーズ ステルス(RIMOWA TOPAS STEALTH)購入レビュー。 手に入れれば欲しくなってしまう、別モデル。 リモワの定番シリー... -
jetfiをレンタルして気付いたメリット・デメリット。
海外でもインターネットを使う方法として、新しく登場した「jetfi(ジェットファイ)」。 クラウドSIMを利用したセカイルーターのレンタルサービスという事で、 今までの海外WiFiとは、微妙に異なるサービスとなってます。 料金も格安ですが、複数... -
Hilton Garden Inn Waikiki Beach(ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ・ビーチ)宿泊レビュー
ワイキキのヒルトンホテル中でも、ちょっとランクが低いのは、ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ・ビーチ。 旧オハナ・ワイキキ・ウエストを改装し、2016年に、ヒルトンガーデンインワイキキビーチへとリニューアルしたばかり。というわけで、早速宿泊し... -
Hilton Waikiki Beach(ヒルトン・ワイキキ・ビーチ)宿泊レビュー。
ハワイのヒルトンホテルって言ったら、ヒルトンハワイアンビレッジのイメージの人も多いかと思うのですが・・・ →Hilton Hawaiian Village Waikiki Beach Resort(ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート )宿泊レビュー。 今回は、ヒルト... -
Outrigger Waikiki Beach Resort(アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート)宿泊レビュー
ワイキキにある、オーシャンフロントのホテルといえば、アウトリガーホテル。アウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾートが良かったので、アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾートにも宿泊してきました。 ワイキキには、アウトリガーホテルが2カ... -
デルタ航空 国際線エコノミークラス搭乗レビュー。成田→ホノルル直行便。
日本からハワイへの直行便は多くありますが、今回は、デルタスカイクラブを利用する為に、デルタ航空を利用してみました。 →成田空港デルタ航空ラウンジ(デルタスカイクラブ)レビュー。 そこまで安くもないけど、そこまで高くもないデルタ航空。アメリカ... -
【閉鎖】成田空港デルタ航空ラウンジ「デルタスカイクラブ」レビュー
成田国際空港第1ターミナル第2サテライトに有った、デルタ航空ラウンジ「デルタスカイクラブ」。2020年3月28日に閉鎖となりました。 以前、ハワイへ行くのにデルタ航空を利用したので、その思い出の記録となります。 →デルタ航空 国際線エコノミークラス搭... -
JCBカードでピンクライン(ワイキキトロリー)を無料利用する方法。
ハワイを観光するうえで欠かせないのが、ワイキキトローリー。中でもワイキキ中心地を巡るピンクラインは使うべき交通手段。 ピンクラインとThe Busを制覇すれば、ワイキキ周辺の観光はだいぶラクになる。 →ハワイの公共バス「TheBus(ザ・バス)」の活用... -
楽天カード ハワイラウンジ(ワイキキラウンジ)レビュー
2017年8月1日に、楽天カード会員専用のラウンジがオープン。ワイキキのクレジットカードラウンジといえば、Ohanaラウンジ、JCBプラザラウンジでしたが・・・新たに楽天カードラウンジも追加されました。 楽天カードラウンジは、新しいラウンジだけあって非... -
GlocalMe G3を日本の格安SIMで使う方法。SIMフリーポケットWifiとして最安利用してみた。
クラウドSIMの世界Wifiという事で、海外トラベラーで話題のGlocalMe。 クラウドSIMだけでなく、現地SIMも挿して使えるという事で、 日本国内の格安SIMでも使えないか試してみました。 結論を言うと、日本の格安SIMでも使えましたので、 国内でポケ... -
成田空港チャイナエアラインラウンジ「ダイナスティラウンジ」レビュー
成田国際空港 第二ターミナルに有る、スカイチームラウンジは「チャイナエアラインラウンジ」。 ハワイへ行くのに、チャイナエアラインを利用したので、 →チャイナエアライン国際線エコノミークラス搭乗レビュー。成田→ホノルル直行便。 ついでに航空会社... -
JALカードの種類による審査難易度の違い。審査の流れとカード到着までの期間。
JGC修行に伴い不安だったのが、無事JALカードが発行できるかどうか。 確実にJALカードを発行したかったので、JALカードの審査について調べてみました。 JALカードは、カード毎にマイル特典も異なりますが、 券種によって審査難易度も異なるという事... -
JAL「先得」の攻略方法。ウルトラ先得、スーパー先得、先得割引A・Bの違い。
JALの航空券は、早く購入する事で割引が効きます。 中でも「先得」の割引率は高いのですが・・・ その分競争率も高く、利用する上での注意点もありました。 JGC修行するにも「先得」は欠かせない。 ANAでいう「特割」「旅割」みたいなやつ。知って...