旅行&観光– category –
-
クリオウオウ・リッジ・トレイル(Kuli’ou’ou Ridge Trail)登頂レビュー。
ホノルル付近のトレイルコースで、上級者向けのトレッキングとなるのが、クリオウオウリッジトレイル。オアフ島に有る、有名どころのトレイルコースに比べると、ちょっと本格的な山登りといった感じ。 ワイキキからのアクセスを考えると、半日以上は必要と... -
ナナクリ「ピンクピルボックス(Pu’u O Hulu)」登頂レビュー。
ピンクリボン活動普及のため、ピンク色に塗りたくられたというピンクピルボックス。その狙い通り、私もピンク色の建物に惹かれ登頂。 ハイキングコースとしての難易度は高くありませんが、オアフ島西部ということで、アクセスが悪いので、行くにはちょっと... -
ハワイで南国クリスマスを満喫。ホノルル市内のクリスマスツリー&イルミネーションまとめ。
南国ハワイは年中暖かいので、日本のクリスマスとは違ったクリスマスが楽しめます。 冬だけど、寒くも無いし緑だらけのクリスマス。気候が暖かいってこともあり、皆さんなんだか陽気だし、自分の固定概念も崩れて、面白かったです。というわけで、ハワイの... -
OKA-MEL修業して気づいた注意点。失敗と反省点まとめ。
JGC修業で、シンガポールの次にFOPが稼げる国はオーストラリア。 シドニーではなく、JALで新たに追加されたメルボルン路線に、 沖縄路線を追加するOKA-MELルート。 シンガポールのOKA-SIN修業とは、また違った感じになりましたので、 今回も反省点... -
【夏休み沖縄旅行4泊5日(那覇)】子連れ家族5人の費用と南部モデルコース。反省点と格安に済ませるポイント。
JGC修行最後の締めは、家族5人での沖縄へ。 →JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。 子供の夏休みに合わせて、沖縄旅行に行って来ました。閑散期に1人で沖縄に行くのとはわけも違い、出費も激しかったので・・・使った... -
無料トラムで巡るメルボルン旅行。メルボルン市内オススメ観光スポット。
メルボルンはオーストラリア、大自然の観光スポットも有名なんだけど・・・ 私は、メルボルンの街並みを楽しむために、観光してきました。 グレートオーシャンロード、グランピアンズ国立公園、ダンデノン丘陵、フィリップ島、 メルボルン動物園、... -
オーストラリア旅行(OKA-MEL修行)の持ち物と準備で悩んだ点。
一人旅という名のJGC修行・・・・ 1回目はシンガポールのOKA-SINタッチ。 →OKA-SINタッチの持ち物と服装。事前準備で悩んだ点と要らなかった物。 今回は、2回目のオーストラリアOKA-MELタッチです。 シンガポールの行って来いではなく、メルボルン... -
OKA-SIN修行して気づいた注意点。失敗と反省点まとめ。
JGC会員になる為に、無駄に沖縄からシンガポールまで行って参りました。普通の旅行とは違い、ただ飛行機に乗っているだけのOKA-SINタッチ。 実際やってみると、普通の旅行とは違う点も多く有りましたので、気づいた点をまとめておきます。まぁ、飛行機乗り... -
チャンギ国際空港(シンガポール)でアーリーチェックインする方法。
シンガポールのチャンギ空港は、世界有数のハブ空港ってだけあって、空港の設備も非常に優れています。ショッピング、レストラン、ラウンジ、ラウンジラウンジジジジジ・・・・ 空港でアーリーチェックインができれば、より早く荷物を預け、より早く制限エ... -
ラッフルズプレイス駅からマーライオンパークへの最短ルート。
シンガポールといえば、マーライオン。チャンギ空港から「Raffles Place(ラッフルズプレイス)」駅まで来たのは良いんだけど、意外と迷ったのが、「Merlion Park(マーライオンパーク)」までの道のり。駅からマーライオンまで距離も有り、都心部故に真っ... -
JAL国内線の当日アップグレード方法&クラスJ攻略方法
先得や特便割引の激安価格で普通席(エコノミークラス)を予約したものの、できれば乗りたい快適なクラスJ・・・あわよくばファーストクラス。クラスJや、ファーストクラスはFOPも、より多く貯まりますからね。 誰でも利用できる、航空券の当日アップグレ... -
OKA-SINタッチの持ち物と服装。事前準備で悩んだ点と要らなかった物。
JGC修行における、OKA-SINタッチの日が近づくにつれて増える荷物の悩み。 後に頑張る予定のSFC修行にも向け、 シンガポール超短期滞在の準備リストをまとめておきます。 今回は、OKA-SINタッチの事前準備。持ち物について。 実際に持って行ったもの... -
カイルア「ラニカイ・ピルボックス・トレイル(カイヴァリッジ・トレイル)」登頂レビュー。
オアフ島には、様々なトレッキングコースが有りますが、 中でもオススメしたいのが、 カイルアに有る「カイヴァリッジ・トレイル(Kaiwa RidgeTrail)」。 別名「ラニカイ・ピルボックス・トレイル(Lanikai Pillboxes)」で有名な場所。 カイルア... -
早朝ダイヤモンドヘッド登頂レビュー。日の出を見る際の注意点。
ハワイの代表的なトレッキングコースと言えば、 ダイヤモンドヘッド(Diamond Head)の頂上を目指す、 ダイヤモンドヘッドトレイル。 ハワイに来たからには、登らなければならない・・・と思い、 私も一番最初に来た観光スポットでも有ります。 →ハワイ(... -
マカプウ岬(マカプウ・ライトハウス・トレイル)の「日の出」が最高だった
ハワイで自然を楽しむアクティビティといえはトレッキング。オアフ島のハイキングコースで、常に名前が上がるマカプウ岬こと、Makapu'u Point Lightninghouse Trail(マカプウ・ポイント・ライトニングハウス・トレイル)。 マカプウ岬は、オアフ島の東の... -
ココヘッド・トレイル(ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル)登頂レビュー
ハワイのトレッキングの中でも、特にハードなのがココヘッド・トレイル。ココ・ヘッド・ディストリクト・パーク(Koko Head District Park)内に有る、ココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル(Koko Crater Railway Trail)。 急な一本道をひたすら上る... -
マノアの滝(マノア・フォールズ・トレイル)を徹底攻略
ハワイでホノルルといえば、海のイメージが強いですが、ワイキキから近い場所に、もの凄いジャングル有ります。 マノア渓谷(Manoa Valley)のマノア滝(Manoa Falls)を目指すトレッキングコース。マノア・フォールズ・トレイル(Manoa Falls Trail)です... -
ハワイでのチップ相場と渡し方。クレジットカードでの支払方法。
ハワイで分かり辛いのがチップ事情。アメリカ国という事で、基本的な北米ルールは変わらないハズなんだけど、ハワイは観光地であり、島国という事。ハワイ独自のチップ文化が有るように感じました。 ハワイはリゾート地という事で、チップも割高なイメージ... -
ハワイで人気のお土産。私のオススメランキング。
ハワイのお土産は、ハワイっぽいお土産が間違いない。確かに会社で配るなら、マカダミアチョコやクッキーが無難なんだけど、親しい友人には、もう少し踏み込んだものをあげたい。 ハワイに美味しいお土産って、たくさんあるし、マカダミアチョコやクッキー... -
飛行機の預け荷物にダンボールを利用。バンクーバーで段ボールが貰える場所。
海外に長期滞在する人にとって、スーツケースは、拠点から拠点へ荷物を運ぶ為だけの入れ物に過ぎないって事。 →長期滞在(ワーホリ・留学)にオススメのスーツケース。選び方と注意点。 わざわざ、スーツケースに入れるほどでは無い荷物。微妙に容量オーバ...