羽田空港 国内線JALダイヤモンドプレミアラウンジレビュー

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。
羽田空港JALダイヤモンドプレミアムラウンジ

JAL国内線の最高峰ラウンジといえば、
羽田空港のダイヤモンド・プレミアラウンジ(通称 DPラウンジ)
JGCで入れるサクララウンジとは何が違うのか?

羽田空港第1ターミナルJALサクララウンジ(国内線)レビュー

JGCプレミア修行を終えた私も、入れるようになりましたのでレビュー。
ちょっと食事があるだけで、だいぶ楽しい。パン食べすぎに注意です。

目次

ダイヤモンドプレミアラウンジの利用条件

国内線ダイヤモンドプレミアラウンジの利用条件は、日本全国共通。
JALファーストクラス搭乗者と、JALの最上級会員が利用可能。
ダイヤモンド会員、JGCプレミア会員なら、普通席搭乗でも入室できます。

JALグローバルクラブ会員特典まとめ。JMBサファイア・クリスタルとJGC特典の違い。

DSC08062

ダイヤモンドプレミアラウンジの利用条件

  • JAL国内線ファーストクラス搭乗者
  • JAL国際線ファーストクラスで乗り継ぎ便の利用者
  • 「JMBダイヤモンド」「JGCプレミア」会員
  • ワンワールドエリートステイタス「エメラルド」会員

ただ、ダイヤモンドプレミアムラウンジが有る空港は限られており、
全部で5空港のみとなってます。
JAL国内線ファーストクラス路線の有る空港にしか有りません。

DPラウンジが有る空港

羽田空港DPラウンジの場所

ダイヤモンド・プレミアラウンジは、サクララウンジの隣に有るので、
ラウンジの場所は変わりません。

羽田空港第1ターミナルJALサクララウンジ(国内線)レビュー

北と南に一つずつ。
北ウイングが、中国、四国、九州、沖縄方面、
南ウイングが、北海道、東北、北陸、東海、近畿方面となっていますが、
どちらのラウンジも中央付近に有るので近いです。

羽田空港JALダイヤモンドプレミアラウンジの場所
クリック&タップで拡大します。

また、ダイヤモンドプレミアムラウンジの利用対象者は、
ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場も使えるので、
保安検査場からラウンジへそのままアクセスできます。

DSC08056

専用保安検査場の入り口には、ファーストクラスのマーク。

IMG_3529

専用保安検査場を抜けると、ラウンジ入り口。

DSC08060

エスカレーターを上がれば、ラウンジ受付け。

DSC08136

北ラウンジは、左側がサクララウンジ、右側がダイヤモンド・プレミアラウンジ、

DSC06083

南ラウンジは、左側がダイヤモンド・プレミアラウンジ、右側がサクララウンジとなっています。

北ラウンジと南ラウンジの違い

サクララウンジ同様、北と南にラウンジが有り、
いずれも左右対称の造り、ラウンジ内の設備は一緒です。

DSC08073

羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジ(北)

  • 場所:第1ターミナル 北ウイング3階
  • 営業時間:5:30~最終便出発まで
  • 座席数:約185席
DSC08149

羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジ(南)

  • 場所:第1ターミナル 南ウイング3階
  • 営業時間:5:15~最終便出発まで
  • 座席数:約115席

ただ、北ラウンジの方が広く、北は座席数185席、南は座席数115席
北ラウンジには、ドリンク提供エリアが2ヶ所有りますが、
南ラウンジは、1ヶ所での提供でビール銘柄も1種類少ないです。

DSC08157

南ラウンジの方が狭いので、日中も混みがち。

まぁ、広さ以外の違いは無いので、ゲートに近い方を使えば良いのかなと。
国際線ラウンジほどの違いも無いですから。

成田の国際線の場合、本館とサテライトならやはり本館。

羽田の国際線では、サクララウンジスカイビューも良かったです。

DPラウンジとサクララウンジの違い

サクララウンジに比べると、ラウンジサイズは半分以下になるので、
ラウンジ自体はそれほど広くなりませんが、
利用者は大幅に減るので、サクララウンジよりは人口密度は低いかと。

主な違いは、軽食の有無と、ビール&ウイスキー銘柄の違いくらいで、
ラウンジ設備の違いは、ほとんど有りません

DSC08094

ダイヤモンドプレミアラウンジの違い

  • 軽食(おにぎり、パン、スープ)の提供
  • 高級ビール(プレミアムビール)の提供
  • 高級ウイスキー、日本酒、芋焼酎「尽空」の提供
  • 暖かい布おしぼりの提供

むしろ、サクララウンジに有った、レディースラウンジ、
こどもラウンジといった設備は省略されてます。

羽田空港第1ターミナルJALサクララウンジ(国内線)レビュー

DSC05632

北と南の両ラウンジにシャワールームは有りますが、
サクララウンジとダイヤモンド・プレミアラウンジで共用となっており、
いずれもラウンジ受付け横からシャワールーム利用となります。

DSC05380

ちなみに、国内線でシャワールームが有るのは羽田と成田のみ
利用者も少なく、基本的に空いてますので、
サクララウンジと一緒でも、待つことは無いですね。

羽田空港DPラウンジのドリンクメニュー

国内線JALラウンジといえば、ビールサーバー。
ダイヤモンド・プレミアラウンジでは、
日本4大メーカーのプレミアムビールが楽しめます。
キリン「一番搾りプレミアム」、キリン「ハートランド」、

DSC08086

サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」、サッポロ「エビス」、

DSC08089

アサヒ「熟撰」。

DSC08111

南ラウンジは、キリン「ハートランド」を除く4銘柄です。

DSC08159

DPラウンジのビール銘柄

  • キリン「一番搾りプレミアム
  • キリン「ハートランド
  • サントリー「ザ・プレミアム・モルツ
  • サッポロ「エビス
  • アサヒ「熟撰

芋焼酎は「尽空」、
ウイスキーは「マッカラン12年」ではなく「富士山麓」へ。

DSC00938

いつの間にか日本酒メニューも追加。
純米大吟醸「金滴」「飛露喜」も置いてありました。

IMG_3532

ソフトドリンクマシーンは、デジタルパネルタイプ。

DSC08091

エスプレッソマシーンはEGRO製。
豆はUCCレインフォレスト・アライアンス認証農園産コーヒー。

DSC08076

ティーバッグは、ジョージステュアート。

DSC08080

伊藤園のお茶、ほうじ茶、トマトジュース用のタバスコも有ります。

DSC08078

冷蔵庫の中には、ビールグラスとジュース類。

DSC08085

オレンジジュース、スカイタイム、烏龍茶、
ミネラルウォーター、トマトジュース、ポカリスエット。

DSC08088

カウンター下には、暖かいおしぼりも置いて有ります。

DSC00906

タオルタイプのおしぼり。贅沢ですね。

DSC00909

羽田空港DPラウンジの軽食メニュー

サクララウンジには無い、軽食メニューが有る。
メゾンカイザーとJALコラボレーションのパン。
定番で置いてあるのがクロワッサン、他のパンは日替わり。

DSC02021

チャバタ。この日は、粒マスタードとベーコンのチャパタ。

DSC08163

別の日は、スモークチキンと柚子胡椒のチャバタ。

DSC02023

かぼちゃとレーズンのパン、プチプチュールも割と毎回見かける。

DSC08074

いちじくとレーズンのパン。

DSC03012

お昼以降(11:30~)は、JAL特製ビーフカレーが入った、
「JAL特製焼きカレーパン」も登場します。

DSC01081

おにぎりは日替わりで2種類。
鮭マヨ、金ごま赤しそご飯。

DSC08083

この日は、鶏五目おにぎりとおかかのおにぎり。

DSC00889

この日は、昆布おにぎりとキノコおにぎり

DSC01233

この日は、筍おにぎりと鮭おにぎり。

DSC03010

この日は、鮭ごまおにぎりと明太子おにぎり。

IMG_3533
DSC02025

いずれのおにぎりも、しっとりふわっと具だくさん。美味しい。

DSC01251

汁物も2種類。味噌汁とスープ。
定番で置いてあるのが味噌汁。
スープは日替わり、この日は万次郎かぼちゃスープ。

DSC08165

別の日は、担々風スープ。

DSC00955

定番の味噌汁。インスタント味でも無い、味噌が旨い。

DSC02031

坦々スープも具がタップリ入ってます。

DSC00899

サクララウンジの「あられミックス」も置いてあります。
同じあられミックスなんだけど、
人気無い為、柿ピー以外の煎餅も多いですね。

DSC08074

また、稀に定番メニュー以外も置いてあります。
SOYJOYとか、即無くなるけど。

DSC03011

おにぎりも美味しかったけど、
やっぱり旨いのは、メゾンカイザーのパンですね。
コンビニパンとはワケが違う。

DSC02028

定番のクロワッサン。バターの香り食感もサックサク。

DSC00952

是非とも食べたいのが、昼から提供されるカレーパン。
パンも揚げパンではない、サクサク焼きパン。
国際線JALラウンジのカレーベースの具。コレ間違いない。

DSC01083

羽田空港DPラウンジの内観

ラウンジに入ると、有名な黒松のオブジェ「Black Pineeee」。

IMG_4341

北ラウンジ、南ラウンジの両方に置いて有りますが、
南は「Red Pineeee」なので赤松。

IMG_4344

形も左右対称なんだな。どうやって作るんだコレ?

バー(ダイニングエリア)

ドリンク&軽食が置いて有る「バー」。
テーブル席が多い、ダイニングエリアです。

DSC00947

食事が置いて有るため、他のエリアよりも混みがち。
北のダイニングエリア。

DSC01256
DSC08099

南のダイニングエリア。

DSC08178
DSC02033

混雑時は食事エリアに人だかりもできますので。

ライブラリー

バーコーナーの隣に有るのが「ライブラリー」。

DSC08124

端にデスクもありますが、ソファースペースがメインです。

DSC01253
DSC08105

内装もソファーも、サクララウンジと一緒ですね。

DSC08155

北と南で配置も一緒、左右対称となってます。

DSC08188

プライベート&リラックス

ライブラリーコーナーの奥に、プライベート&リラックスコーナー。

DSC08122

デスクスペースも多く有ります。

DSC08112
DSC08113

ラウンジは窓も多く、飛行機もよく見える。

DSC08121

JALの飛行機が並んでます。

DSC08102
DSC08103

南ラウンジも同じ。

DSC08185

左右対称なので、微妙に見える景色は変わるけども。

DSC08169

マッサージチェア

プライベート&リラックスエリアの突き当りに、
マッサージチェアが置いて有る部屋。

DSC08115

仕切りの有る半個室スペース。

DSC08119

メディカルマッサージチェア「3S匠」。

DSC08117
DSC02034

南ラウンジのマッサージコーナー。

DSC08182

マッサージチェアは同じです。

DSC08183

新聞・雑誌

新聞雑誌コーナー。

DSC08128

新聞、スポーツ新聞。

DSC08180

ダイヤモンド・プレミアラウンジだからといって、
雑誌の種類が増えるってわけでは無さそうです。

DSC08181

トイレ

トイレです。サクララウンジとは違い黒ベース。

DSC08134
DSC00965

男性用便器。サクララウンジと一緒。

DSC08131

個室トイレ。こちらもサクララウンジと一緒。
ウォシュレット付いてます。

DSC08132

その他設備

受付け横にクローク、ダイヤルロックタイプ。

DSC08066

クロークの隣に喫煙室。

DSC08068

喫煙室内。スタンディングタイプ。

DSC00961

通話ブースは個室タイプ。

DSC08118

ブース内にもコンセント有り。

DSC00962

ラウンジも広いので、通話ブース設置箇所も多い。

DSC02038

ラウンジ内の電源は豊富。リニューアルしてUSBも付きました。

DSC01269

無接点充電も可能です。

DSC08172

羽田空港DPラウンジの感想まとめ

国内線なので、軽食レベルですが、
メゾンカイザーのパンが食べられるのは嬉しい。

DSC00895

ビールも普段飲めない銘柄ばかりなので、
ついうっかりと・・・仕事前のフライトは危険ですね。

DSC08174

ダイヤモンド・プレミアラウンジの軽食メニューって、
各ラウンジで違うので、ご当地パンも食べられるのも嬉しいところ。

DPラウンジご当地パン

ただ、国際線ラウンジと比べると、貧相な感じは否めない。
提供されるドリンク&軽食メニューが違うだけで、
サクララウンジと雰囲気も変わらないですからね。

上級会員ステータスを活かすなら、やはり国際線に乗るべきだなと。
ファーストクラスラウンジはゴージャスだし、
成田の握り寿司食べ放題は、ホント贅沢。

成田空港JALファーストクラスラウンジ本館4階(国際線 第2ターミナル)レビュー

羽田なら鉄板焼きメニューも食べられるから。

羽田空港(国際線)JALファーストクラスラウンジレビュー。サクララウンジとの違い。

DSC00490

国際線に乗らないと、あんまり意味ない上級会員特典。
JGC修行する際は、その辺を考えて。

JGC修行の必要性。JGC会員になって気づいたメリット・デメリット。

JGC修行の費用って、航空券だけじゃないから。

JAL JGC修行&FOP修行オススメルート。国内線ではなく国際線に決めた理由。

あと、思ったよりも混んでいるのにも驚きました。
JALの上級会員ってスゲー多いんですね・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
プロフィール

コメント

コメントする

目次