ホノルル– tag –
-
ホノルル(ワイキキ周辺)のステーキ店を食べ比べ。勝手にオススメランキング。
ハワイに行く度に、私が必ず食べるのがステーキ肉。アサイー、ガーリックシュリンプ、パンケーキ、エッグベネディクト・・・ハワイ名物は様々ありますが、私はやっぱりステーキ肉。 ステーキ肉は、ちょっとゴージャスな熟成肉から、お手軽テイクアウトでも... -
Ruth’s Chris Steak House Waikiki(ルース クリス ステーキハウス ワイキキ)レビュー
熟成肉のフィレ肉を食べるなら、Ruth's Chris Steak House(ルースクリスステーキハウス)。アメリカで45年以上の歴史ある、老舗の高級ステーキチェーン。私ならウルフギャングよりも、コチラを選びます。 →Wolfgang’s Steakhouse Waikiki(ウルフギャング... -
StripSteak Waikiki(ストリップステーキ・ワイキキ)レビュー
2016年9月、ワイキキ中心地に新しいステーキ店が登場しました。「StripSteak Waikiki(ストリップステーキ・ワイキキ)」です。 ミシュラン2つ星獲得のMicael Mina(マイケル・ミーナ)氏が手掛けるレストラン。ワイキキ以外にも、マイアミ、ラスベガスにS... -
Cafe Kaila(カフェカイラ)ホノルル本店レビュー
ハワイのパンケーキ店として、日本で有名なのが、クリーム盛り盛りのエッグスンシングスと、フルーツ盛り盛りのカフェカイラ。 今回は、ハワイ本店のカフェカイラと、日本のカフェカイラに行って参りましたのでレビュー。日本では、都内のオシャレ店ですが... -
Wolfgang’s Steakhouse Waikiki(ウルフギャング ステーキハウス ワイキキ)レビュー
ハワイのステーキ店といえば、やっぱりウルフギャング。28日間熟成させた「ドライエイジドビーフ」で有名な、ニューヨークマンハッタン発祥の高級ステーキ店。 NYの老舗ステーキ店「ピーター・ルーガー」で、40年間勤務したズウィナー氏が、65歳でオープン... -
Hula Grill Waikiki(フラ グリル ワイキキ)レビュー
ワイキキのレストランの中で、良い思い出が有るのが「フラ グリル ワイキキ」。 ホテル内のレストランですが、値段が良心的であり、ハワイ感も満載で、ビーチも目の前。それでいて料理もハズレ無いという。また行きたいレストランの一つです。 【フラグリ... -
Chuck’s Cellar(チャックス・セラー)レビュー
ワイキキのステーキ店といえば、ウルフギャングやルースクリス等の熟成肉が有名ですが・・・プライムリブの極厚ステーキ肉なら「Chuck's Cellar」。 →ホノルル(ワイキキ周辺)のステーキ店を食べ比べ。勝手にオススメランキング。 格安で柔らかい肉が大量... -
d.k Steak House(DKステーキハウス)レビュー
ハワイのドライエイジングの熟成肉といえば、ウルフギャング、ルースズクリス、ハイズステーキハウス・・・と有名な店舗が有りますが。 →ホノルル(ワイキキ周辺)のステーキ店を食べ比べ。勝手にオススメランキング。 ホノルルのステーキ店で良かったのが... -
楽天カード ハワイラウンジ(アラモアナラウンジ)レビュー
2019年8月8日、ハワイのアラモアナセンター内に、オープン予定だった、楽天カードアラモアナラウンジ。2019年9月16日に遂にオープンとなりました。楽天カードハワイラウンジの2号店です。 わざわざアラモアナまで行って使うかなぁ~?なんて思ってましたが... -
ワイキキ⇔アラモアナのANAシャトル「ANA Express Bus(ANAエクスプレスバス)」レビュー
ハワイでANA便を利用する人は、ホノルルで、ワイキキのDFSとアラモアナセンターを繋ぐ、無料のシャトルバスを利用できます。 思った以上に利用者が少なく、利用方法も戸惑いましたので、使い方、乗り方をまとめておきます。アラモアナに行くなら、ピンクラ... -
ロイヤルハワイアンホテルの朝食ブッフェ「Surf Lanai(サーフラナイ)」レビュー
ホノルルの中心地ワイキキで、ビーチを眺めながら、優雅な朝食が食べられるサーフラナイ。ピンク色のパンケーキ、エッグベネディクト、ロコモコ・・・ハワイ定番メニューだけでなく、ホテルならではの朝食ブッフェも最高でした。 ホテル宿泊者以外も利用可... -
The Royal Hawaiian, A Luxury Collection Resort(ロイヤル ハワイアン ホテル)宿泊レビュー
ワイキキにあるピンク色のホテルといえば、ロイヤルハワイアンホテル。マリオット系ラグジュアリーコレクションということで、ちょっと奮発して宿泊してきました。 1927年開業の超老舗ホテル、通称「ピンクパレス」。ピンクの外観もさることながら、ホテル... -
ANA 成田⇔ホノルル便 フライングホヌ(A380)搭乗レビュー。エコノミークラスとプレミアムエコノミーの違い。
2019年5月24日、ANAのホノルル路線で、A380の大型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」が就航開始へ。 私もようやく乗ることが出来ましたので、搭乗レビュー。エコノミーとプレミアムエコノミーに乗りましたが、他のANA路線とは異なる点も多く、さすが、ハ... -
ダニエル・K・イノウエ国際空港「ANAラウンジ」レビュー
2019年5月24日、ハワイ、ホノルルのダニエルKイノウエ空港に、ANAで初めての海外ラウンジが登場。 ラウンジも広くて、食事のレベルも高い。正直、日本のANAラウンジよりも良いんじゃないかな。ハワイ路線における、ANAの本気っぷりを垣間見ました。 【ANA... -
ダニエル・K・イノウエ国際空港ユナイテッド航空ラウンジ「ユナイテッドクラブ」レビュー
ハワイ、ホノルルのダニエルKイノウエ空港には、ユナイテッド航空のユナイテッドクラブがあります。 スターアライアンス系ラウンジでは、2019年5月24日にANAラウンジが登場したので、あまり利用することは無いかと思いますが・・・ ホノルル空港のラウンジ... -
アメリカ・ハワイ旅行にオススメのプリペイドSIMまとめ。
高いイメージの有るアメリカのSIM。 近年、プリペイドSIMのパッケージ商品も増え、 日本のAmazonでも様々なSIMが購入できるようになってます。 →アメリカ プリペイドSIM 日本で買った方が手間もないし、なにより値段が安い。 多国間で使える格安な... -
データ通信ローミングSIM「Three」をハワイ(アメリカ)で利用。SIM 2 FLYとの比較と違い。
イギリスのローミングSIM「Three(スリー)」。 主にヨーロッパをカバーする周遊SIMなのですが、 対応エリアは50カ国以上と、実はアメリカでも利用可能です。 アメリカでは、SIM 2 FLYよりも格安であり、 下手なデータSIMより全然安かったから。 今... -
Paniolo at The Equus(パニオロ アット ジ エクース)宿泊レビュー
海辺でなくても良いから、安く宿泊したいということで、3つ星ホテルの「Paniolo at The Equus(パニオロ アット ジ エクース)」に宿泊。 安い割に、客室は悪くなかったのですが、ホテル提供の画像は綺麗すぎ、ちょっとイメージと違ったので・・・現実をレ... -
海外クレジットカードラウンジ(IASS Lounge)レビュー。ダニエルKイノウエ空港(ハワイ)と仁川空港(韓国)ラウンジ。
主にクレジットカードのゴールドカード以上で付帯する、空港ラウンジサービス。そのほとんどが国内ラウンジとなっていますが、実は、海外でも2つの空港に限り使えます。 日本人が大好きハワイのダニエルKイノウエ空港(ホノルル)と、近すぎる隣国、韓国の... -
ダニエル・K・イノウエ国際空港 デルタ航空ラウンジ「デルタスカイクラブ」レビュー。
ダニエル・K・イノウエ国際空港の中に有るスカイチームラウンジで、一番ゴージャスなのが、デルタ航空のDELTA SKY CLUB(デルタスカイクラブ)。 ホノルル空港に有るラウンジの中でも、最上級のラウンジであり、個人的にはJALサクララウンジより断然好き。...