田中ゴロー– Author –
2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
→プロフィール
-
チャンギ空港British Airways Lounge(ブリティッシュ・エアウェイズ ラウンジ)レビュー
チャンギ空港ワンワールドラウンジには、カンタス航空ラウンジだけでなく、ブリティッシュ・エアウェイズのラウンジも有る。 カンタス航空ラウンジからも近いので、両方ハシゴするのは有り。どちらもJAL指定のdnataラウンジよりも素晴らしいラウンジでした... -
チャンギ空港カンタス航空シンガポールラウンジ「The Qantas Singapore Lounge」レビュー
チャンギ国際空港はラウンジ天国。ワンワールド系ラウンジも例外ではなく、JAL指定のdnataラウンジたけでなく、複数ラウンジが有ります。 JAL上級会員なら、ワンワールド系ラウンジも利用可能。というわけで、今回はカンタス航空のシンガポールラウンジで... -
チャンギ空港カンタス航空ファーストクラスラウンジ「Qantas Singapore First Lounge」レビュー
2019年12月、チャンギ国際空港にカンタスファーストラウンジがオープン。シンガポールは修行僧にもお馴染み、ラウンジだらけの空港。 ワンワールド系ファーストクラスラウンジが増えるのは、JALユーザーには嬉しい話。私もJAL会員特権を活かして、早速利用... -
リッチモンドホテル成田(Richmond Hotel Narita)レビュー
成田駅周辺には様々なホテルが有りますが、中でも比較的評価が高いホテルが「リッチモンドホテル成田」。リッチモンドホテルは、国内30ヶ所以上有るビジネスホテルチェーン。今回初めて泊まってみましたが良かったです。 2019年7月にリニューアルしたばか... -
那覇空港JALサクララウンジANNEXレビュー
那覇空港には、サクララウンジの他にも、小さなサクララウンジ「サクララウンジANNEX」が有ります。 2019年12月にリニューアルされたばかりというわけで、ラウンジも綺麗であり、サクララウンジには無いおつまみも置いてありました。あんまりサクララウン... -
クアラルンプール国際空港「Golden Lounge First(ゴールデンラウンジ ファースト)」レビュー
クアラルンプール国際空港のファーストクラスラウンジといえば、マレーシア航空の「Golden Lounge First(ゴールデンラウンジファースト)」。 クアラルンプールは、マレーシア航空拠点の空港。マレーシア航空のビジネスクラスラウンジ「ゴールデンラウン... -
ヒルトン成田(Hilton Tokyo Narita Airport)宿泊レビュー
成田空港に一番近いヒルトンホテル、ヒルトン成田。ヒルトン会員なら、成田でもわざわざ泊まりたい。 ちょっとアクセスが悪いのが難点ですが、その分格安であり、コストパフォーマンスが高いと感じました。 予約サイトの価格比較 楽天トラベルの宿泊料金じ... -
那覇空港JALダイヤモンド・プレミアラウンジレビュー
JAL国内線の最高峰ラウンジは、JALダイヤモンド・プレミアラウンジ(DPラウンジ)。国内に5ヶ所有る中で、今回は沖縄那覇空港のラウンジへ。 沖縄は日本で人気の観光地でも有りますが、FOP修行でもお馴染みの場所。JGCプレミア継続の為に、私も無駄に利用... -
成田空港国際線JALファーストクラスラウンジ本館(第2ターミナル)レビュー
成田空港第2ターミナル(国際線)に有る、JALファーストクラスラウンジ本館。2019年4月1日、4階部分のリニューアルが完了し、2019年10月1日には、3階部分もリニューアルが完了。3・4階の2フロア構成で、新しいラウンジへ生まれ変わったわけです。 専用カウ... -
成田空港国際線JALサクララウンジ本館(第2ターミナル)レビュー
成田といえばJALであり、JALのラウンジといえば「サクララウンジ」。成田ラウンジの中でも、その内容は素晴らしく、かくいう私も、サクララウンジを利用したいが為にJGC修行。修行中のプレミアムエコノミー利用時にも、お世話になりまくりました。 2019年8... -
ディズニー「マイ・アニバーサリーストーリー」体験レビュー。予約の取った方法と当日の流れ。
ディズニーアンバサダーホテルには、記念日を祝ってくれる特別なレストランコース、「マイ・アニバーサリーストーリー」が有る。 非常に人気のコースであり、中々予約もできないのですが、予約にトライすること数回、家族5人で予約が取れました。小さい子... -
ホノルル(ワイキキ周辺)のステーキ店を食べ比べ。勝手にオススメランキング。
ハワイに行く度に、私が必ず食べるのがステーキ肉。アサイー、ガーリックシュリンプ、パンケーキ、エッグベネディクト・・・ハワイ名物は様々ありますが、私はやっぱりステーキ肉。 ステーキ肉は、ちょっとゴージャスな熟成肉から、お手軽テイクアウトでも... -
東京ディズニーシーJALラウンジ「プレシアター」の予約方法。利用して気づいた注意点。
ディズニーテーマパーク「東京ディズニーシー」には、日本航空がスポンサーのアトラクション「ビッグバンドビート」が有ります。 本来なら抽選である1階の指定席が、JALのステイタス会員なら、事前予約で並ばず鑑賞できる。しかもJALラウンジ「プレシアタ... -
Ruth’s Chris Steak House Waikiki(ルース クリス ステーキハウス ワイキキ)レビュー
熟成肉のフィレ肉を食べるなら、Ruth's Chris Steak House(ルースクリスステーキハウス)。アメリカで45年以上の歴史ある、老舗の高級ステーキチェーン。私ならウルフギャングよりも、コチラを選びます。 →Wolfgang’s Steakhouse Waikiki(ウルフギャング... -
ディズニーホテル「ディズニーアンバサダーホテル」宿泊レビュー
ディズニーホテルは、ランド目の前の「ディズニーランドホテル」、シー直結の「ホテルミラコスタ」が人気ですが、ディズニー色が強く格安なのが「ディズニーアンバサダーホテル」。 実は、2000年7月7日に日本で最初に開業したのも「アンバサダーホテル」。... -
StripSteak Waikiki(ストリップステーキ・ワイキキ)レビュー
2016年9月、ワイキキ中心地に新しいステーキ店が登場しました。「StripSteak Waikiki(ストリップステーキ・ワイキキ)」です。 ミシュラン2つ星獲得のMicael Mina(マイケル・ミーナ)氏が手掛けるレストラン。ワイキキ以外にも、マイアミ、ラスベガスにS... -
Cafe Kaila(カフェカイラ)ホノルル本店レビュー
ハワイのパンケーキ店として、日本で有名なのが、クリーム盛り盛りのエッグスンシングスと、フルーツ盛り盛りのカフェカイラ。 今回は、ハワイ本店のカフェカイラと、日本のカフェカイラに行って参りましたのでレビュー。日本では、都内のオシャレ店ですが... -
Wolfgang’s Steakhouse Waikiki(ウルフギャング ステーキハウス ワイキキ)レビュー
ハワイのステーキ店といえば、やっぱりウルフギャング。28日間熟成させた「ドライエイジドビーフ」で有名な、ニューヨークマンハッタン発祥の高級ステーキ店。 NYの老舗ステーキ店「ピーター・ルーガー」で、40年間勤務したズウィナー氏が、65歳でオープン... -
Hula Grill Waikiki(フラ グリル ワイキキ)レビュー
ワイキキのレストランの中で、 良い思い出が有るのが「フラ グリル ワイキキ」。 ホテル内のレストランですが、値段が良心的であり、 ハワイ感も満載で、ビーチも目の前。 それでいて料理もハズレ無いという。 また行きたいレストランの一つです。 ... -
Chuck’s Cellar(チャックス・セラー)レビュー
ワイキキのステーキ店といえば、 ウルフギャングやルースクリス等の熟成肉が有名ですが・・・ プライムリブの極厚ステーキ肉なら「Chuck's Cellar」。 →ホノルル(ワイキキ周辺)のステーキ店を食べ比べ。勝手にオススメランキング。 格安で柔らか...