長期滞在(ワーホリ・留学)にオススメのスーツケース。選び方と注意点。

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。
サムソナイト

カナダへのワーキングホリデーで、

最初に悩んだのが持って行く為のバッグ。

荷物を入れるバッグが決まらなければ、

ワーキングホリデーの準備すらもできない。

 

長期滞在だからとはいえ、ただ大きいものが良いというわけでも無く、

持っていける荷物は、物理的にも制限が有り、

持ち運べる大きさは、体力的にも限界が有ります。

大きければ良いわけでも無く、頑丈で有れば良いわけでも無い。

スーツケースの勘違い・・・私だけでも無いハズです。

目次

航空会社の預け荷物(受託手荷物)のサイズ・重量制限に注意。

長期滞在なのだから、大きいバッグほど良いと思ってましたが・・・

航空会社に預けられる荷物には制限が有ります

受託手荷物の重量とサイズ。

容量を超過した手荷物には追加料金が発生します。

 

AIR CANADA(エアカナダ)のエコノミークラス

  • 受託手荷物2個まで無料。
  • 手荷物1個あたりの最大重量:23kg
  • 手荷物1個あたりの最大サイズ:158cm(縦・横・高さの3辺合計)
  • 重量超過23kg~32kg以下:超過手数料100カナダドル
  • サイズ超過手荷物(158~292cm):超過手数料100カナダドル
  • 個数超過手荷物:1個につき225カナダドル

ANA(全日空)のエコノミークラス

  • 受託手荷物2個まで無料。
  • 手荷物1個あたりの最大重量:23kg
  • 手荷物1個あたりの最大サイズ:158cm(縦・横・高さの3辺合計)
  • 重量超過23kg~32kg以下:超過料金6000円
  • 重量超過32kg~45kg以下:超過料金20000円
  • サイズ超過手荷物(158~292cm):超過料金2万円
  • 個数超過手荷物:1個につき2万円

JAL(日本航空)のエコノミークラス

  • 受託手荷物2個まで無料。
  • 手荷物1個あたりの最大重量:23kg
  • 手荷物1個あたりの最大サイズ:203cm(縦・横・高さの3辺合計)
  • 重量超過23kg~32kg以下:超過料金10000円
  • 重量超過32kg~45kg以下:超過料金60000円
  • サイズ超過手荷物(203cm~):超過料金2万円
  • 個数超過手荷物:1個につき2万円

 

JALはサイズに少し寛大ですが・・・

各航空会社預けられる荷物の制限は大差無いです。

ワーホリならエアカナダって人も多いんじゃないかな。

 

23kg以内158cm以内の荷物×2個が基本ルール。

超えた場合は1万円前後の超過料金が発生してしまいます。

 

というわけで、スーツケースを選ぶ上で重要なのは、

まずサイズ。次に重さとなります。

23kgって意外と簡単に越してしまいますので、

スーツケースは軽ければ軽い方が良いという事。

軽ければ、身動きもとりやすくなるから。

 

スーツケースのサイズ表記。158cm以下の目安は80~90リットル。

スーツケースを選ぶにあたって、

悩まされたのが、スーツケースのサイズ。

販売ショップによって、表記方法も異なっている。

 

私は、3辺合計サイズ158cm以下で探したいのに、

○~○泊用と宿泊日数で表記されていたり、S~Lで表記されていたり、

○リットルと容量で表記されていたり、○cmと縦の長さで表記されている。

長期滞在向けで探せばよいのかと思いきや、

滞在日数1週間以上の物は、158cmを超えてくるスーツケースも多いです。

 

一般的なスーツケースで絞るなら、宿泊日数7泊~10泊くらいで、

容量80~90リットルくらいで、158cm以内になるかと思います。

 

3辺合計158cm以下のスーツケース目安

  • 宿泊日数:7~10泊前後
  • 縦の長さ:70~75cm前後
  • 容量:80~90リットル前後
  • 重さ:5kg~6kg前後

 

私が実際、ワーホリ用で購入していたのは、

高さ73cm8日間滞在用のスーツケースで、約1.5万円でした。

2つ車輪タイプで、重量は約6kgという大失敗。

最終重量26kgで追加料金を払った記憶。

 

経験上、80L~90Lのスーツケースで、

パンパンに詰め込むと23kgは余裕で超える感じ。

スーツケース一つで旅のしやすさも全然違います。

 

2輪と4輪キャスターは別物。車輪の数で動かしやすさは段違い。

私は2輪キャスターで、ワーホリに挑みましたが、

断然、4輪キャスターの物をオススメします。

IMG_9136

2輪キャスターの場合、進行方向に傾けないと歩けません

傾ける為に腕にも重量がかかり、

移動中も予想以上に筋力も使います。

 

大型のスーツケースだと、サイズ大きい分、取り回しの手間も甚大。

置いたまま動かせないので、持ちあげる事も多く、

方向転換するにも、20kg越えをイチイチ持ち上げないといけない。

ちょっとした移動でも、体力消耗しまくります。

 

4輪キャスターなら、浮かせず置いたまま動かせるし、

縦横方向に自由自在に動かせ、方向転換も容易。クルクル回せる。

傾けて移動するよりも、傾けないで移動する時間の方が長いから。

 

動かしやすい分、乗り物の揺れ等でも、勝手に動いてしまう可能性も有りますが、

そんな事は大した問題では有りません。

4輪を体験したら、2輪には戻れません。大容量じゃなくとも4輪を推奨します。

 

ソフトキャリーとスーツケースの違い。ハードタイプのデメリット。

海外旅行といえば、テカテカ素材の硬いケースを想像しますが、

固いハード型のスーツケースを好んで使っているのは、日本人くらいって話。

よく聞きますが・・・これは事実かと。

日本人というよりもアジア人に多いイメージ。

 

世界的に主流なのはソフトタイプのスーツケース。

ソフトキャリーバッグは軽いから、という理由で私も使うようになったのですが、

軽い以外にも、様々な利点が有りました。

強度、耐久性、防水性、セキュリティ・・・変わらないと思うよ。私は。

 

ハードタイプのスーツケースは重量が重く、サイズもデカい。

ハードタイプのスーツケースは、サイズが大きく、重量も重い。

これは想像のとおり。ソフトキャリーと比べると、その差は一目瞭然。

リモワのアルミニウムと、サムソナイトのソフトキャリーでは倍くらい違う。

 

リモワ(トパーズ 82L)

  • 容量:81.5L
  • サイズ:高さ74.5cm x 幅49.5cm x 厚さ27.5cm
  • 重量:6.3kg

サムソナイト(B-Lite 3 Spinner 78 EXP)

  • 容量:117.5L
  • サイズ:高さ78cm x 幅48cm x 厚さ31~34cm
  • 重量:3.3kg

 

ハードケースタイプは、素材の重量だけでなく、

外枠&内枠もブ厚くなるので、

サイズも大きくなり、入れられる容量は少なくなります。

ソフトキャリーなら、周りも薄く、外枠目いっぱい入れられる。

IMG_9137

 

機内預入の荷物サイズ(3辺158cm)で考えると、

一般的に売れている軽量の格安スーツケースは、

容量80~90L。重量は5~6kg前後が平均値。

ソフトキャリーなら、容量100~120L、重量3~3.5kg

同じサイズで容量は20~30Lも増やせ、重量は2~3kgも軽くなるという事。

 

私はワーホリでハードケースを選択、行きも帰りも重量オーバー。

あと数キロってところで、追加料金払う感じ。

23kgってギリギリで厳しい数字。

オーバーしたら追加で1万円。詰め直すのも非常に面倒ですから。

 

ハード型のスーツケースは中央開き。広い場所が無いと開けない。

スーツケースの最大のデメリットといえば、開け閉めがしづらい点。

ハード型フレームタイプのスーツケースは、

卵を割るように、真ん中から開ける仕組み。

観音開きのような二つ開きにしかならない。

開ける為に横向きに倒して2倍のスペースを占拠する・・・

どこでも開けられないし、

ちょっと物を取り出すなんて、まず不可能。

 

自宅で広げて分かるとおり、

狭いホテルになると、広げるのすらも大変だし、

シェアルームやドミトリーになると、中身も丸見えされる。

外で広げるもんなら、もぅ大変。

プライバシーどころかセキュリティも危ういし、

真ん中からパッカーって開かれたら、邪魔でしかない。

 

一方、ソフトキャリーは片面開き。

片側がフタになっている為、必要な面積も半分でOK

ファスナー開けて、パカッと広げられます。

IMG_9093_thumb1

 

横にせずとも、立てた状態のまま開けられる

縦置きで、フタをアジャスター固定できる仕組みも有ったり。

IMG_9132

片手でフタを抑えておく必要も無い。素晴らし過ぎる。

空港でスーツケースを広げまくる光景にオサラバです。

 

スーツケースは底が浅く梱包もしづらい。開け閉めも重労働。

ハードタイプのスーツケースは、両側の扉に荷物を詰めなければならない。

そうなると、スーツケース幅の半分の厚さの荷物しか詰められないわけ。

スーツケースが2分割にされると、荷物って非常に詰めづらいです。

 

また、両側に荷物を詰めて締めるので、開け閉め作業にも力が必要となる。

10kgオーバーの片側を抑えて、10kgオーバーの片側を持ちあげる。

非常に重いので、勢いよく閉まるし、指も挟んだら大変。

いろんなところにも気を遣う。

 

ソフトキャリーなら、奥行が目いっぱい使え、底も深くなる

小さい箱2個よりも、大きな箱1個の方が、詰めるのは簡単という事。

IMG_9138

大きく形の変えづらいものも、考えなくとも突っ込めば良いだけ。

横にしか入れられなかった物も、

縦に入れられれば、中見も見やすくなり、取り出しもしやすくなる

圧縮した衣類とかも、意外と形が変えづらいですから。

 

スーツケースのように広げる側に荷物が入っていないので、

フタの開け締めも非常にラクってのもポイントです。

 

ソフトキャリーはポケットが多い。外側ポケットが便利。

ハードタイプは、カッチカチでツルツルなので、外側に収納が皆無です。

開け閉めも大変だから、完全に拠点から拠点への移動用。

 

一方、ソフトキャリーはというと、外側に収納が有るのが当たりまえ。

外側ポケットって、有ると非常に便利です。

 

パッと取り出すにも、キャリーケースのポケットは便利。

背中にも背負ってないから、バックパックやショルダーよりも取り出しやすい。

サイズが大きいだけに、収納も大きいし、

サムソナイトならクッション性の素材で、パソコンやiPadも入れても安心。

IMG_9134

※機内預けの際は、外側ポケットに壊れ物は辞めときましょう。

 

ソフトキャリーの耐久性。壊れる心配も中身が濡れる心配も無い。

ハードタイプのスーツケースと比較した場合、

ソフトキャリーのデメリットとして挙げられるのが、耐久性という点。

ハードタイプのスーツケースは耐久性が強い。

これは一概に言えないと思います。

 

軽量化すれば、ハードタイプだって壊れやすくなる。

ハードケースの方が、傷が付きやすく、

簡単に凹んだり、ひび割れたりするという事。

ファスナーは壊れやすいから、フレームタイプっていうのも疑問。

私はフレームタイプのカチャカチャロックする部分が壊れたし、

なにより最初に壊れるのは車輪とか、持ち手部分の伸縮ハンドル。

特に安物は、ボディ部分よりも別の部分の劣化が早いです。

 

中身に壊れ物や割物を入れたところで、乱暴に扱われれば壊れます。

ハードタイプのケースほど、ブン投げられるという話も聞きますし、

周りの形状よりも、重要なのは中に入れた壊れ物の梱包方法だよね。

外側の素材が、硬いか柔らかいの影響も薄い。

 

そもそも、ソフトキャリーがイメージよりも丈夫という事。

擦れる事はあっても破れた事は無いし、

もちろん、普通の布キレとも違う、強度有る素材使ってるよね。

IMG_9135

生地も意外とブ厚いので、雨降って中身が濡れた事も無い。

一応専用の防水カバーもついてましたが・・・

よっぽど土砂降りじゃなけ要らないんじゃないかな。

下手なハードケースより、全然丈夫だから。俺のサムソナイト君。

 

スーツケースのセキュリティ=強度では無いという事。

貴方が行こうとしているのは、留学が可能な安全な国。

ソフトキャリーをナイフで破られたり、ファスナーをこじ開けられたり、

そういった治安の悪い国に行くワケでも無いハズです。

 

そもそも中身を盗もうと思ったら、外側の強度とか関係無いし、

ナイフで切るのも難しいから、鍵を開けるよね。

スーツケースのカギなんて、簡単に開けられるチープなモノ。

盗もうと思ったら、簡単に盗まれちゃうっていう事。

 

スーツケースの強度よりも重要なのは、

貴方自身がセキュリティの意識を持つという事。

盗難トラブルは、意識で防げる事の方が多いです。

ド派手なトラベラー丸出しのスーツケースで、

地面に荷物を広げる方が、よっぽど危ないんだから。

 

高級なスーツケース、高級バッグで、知らない土地をウロウロする。

リスクを犯して盗むなら、ハイリターンを狙ってくるんじゃないかな。

 

そんなこと考えはじめたらキリも無いし、

そういったことを懸念するなら、海外旅行保険には加入しておくべき。

実は、年会費無料のクレジットカードで、携行品損害も補えます。

海外旅行保険が自動付帯!オススメのクレジットカードまとめ。

 

意外と知られてませんが、

携行品損害保険ってスーツケースの破損も対象であり、

不注意でのスマホの落下や、カメラの水没とかも補償対象です。

クレジットカード付帯の携行品損害補償(海外旅行保険)を利用して気づいた注意点。

DSC05406

ただ、皆知らなくて使わないだけってやつ。

愛用しているのは、サムソナイトの超軽量のソフトキャリー。

私が愛用しているのは、サムソナイトのソフトキャリーバッグ。

超軽量で丈夫な造りなのに、価格も格安です。

 

ワーホリや留学生にも向いているのは、

「B lite 4 Spinner EXP(ビーライト3 スピナー エキスパンダブル)」シリーズ。

長期滞在なら78cmのモデルがオススメ。新型モデルも登場してます。


B-Lite 4 Spinner 78 EXP

  • 市場価格:約3~4万円
  • 容量:107.5~117.5リットル
  • 重量:3.3kg
  • サイズ:48 × 78 × 31~34cm → 合計157~160cm

 

約110リットルで、重量は3.3kgという超軽量。

ダブルホイールで、運ぶ際もラクラク動かせます。

エキスパンダブル機能が有るので、

117.5リットルまで、容量拡張もできるのですが・・・

OPENすると160cmとなり、機内預入サイズを若干オーバーします。

エキスパンダブル機能

手荷物で計られるのは、基本的に重量のみ。

微妙なサイズの場合、わざわざ外周まで計られる事も無いとは思いますが・・・

容量拡張せずとも107.5リットルなんで、

不安なら拡張しないで詰め込んだ方が無難です。

 

サムソナイトブランドという事もあり、

激安スーツケースに比べるとやや高いですが、

軽量性と丈夫さ、後の便利さを考えれば、格安かと。

 

容量超過で1万円払って、帰りも容量超過で1万円

だったら、1~2万円プラスして軽量サムソナイト購入した方が、

色々と気にしなくても良くなる。

スーツケースで重要なのは、軽くて容量が多い事

長期滞在ほど荷物量は多くなり、重量も重くなります。

留学・ワーキングホリデーで必要だった物。海外長期滞在の持ち物リスト。 

詰め込む手間、圧縮する手間を考えたら、全然安いですから。

 

スーツケースにバッグを固定するバンドも必須。

かさばらず様々なバッグに使えますので、併せてオススメです。


バッグとめるベルト ブラック 1007

 

サムソナイトとボストンバッグが、私の長期旅行の定番。

DSC01357_thumb1

見知らぬ土地では、なるべく手が空くように。

片手が使えると使えないでは、精神的な疲労感も違います。

 

P.S.

私は、ミーハーなので、リモワ(RIMOWA)のスーツケースも所持していますが・・・

IMG_7904

ファッションという点で考えれば、リモワのトパーズ。

リモワ トパーズ ステルス(RIMOWA TOPAS STEALTH)購入レビュー。

価格と使い勝手で中間をとるなら、リモワのサルサといった感じ。

リモワ サルサ(RIMOWA SALSA)購入レビュー。

 

やっぱりリモワは、見た目が最高なんだけど・・・

使い勝手は、サムソナイトのB-Liteなんだよね。

見た目より、機能性を求めてしまうのは、歳のせいかもしれません。

私は、無理してリモワ使ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
プロフィール

コメント

コメントする

目次