Go To トラベル「地域共通クーポン」の利用方法と利用先。電子クーポンを必ず消化する方法。

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。

地域共通クーポンは、なるべくなら紙クーポンの方が良い。
ただ、どこもかしこも電子クーポンで配布されるわけで、
Go Toトラベル使うなら、電子クーポンについては知っておくべき。

限られた旅行時間、事前に地域共通クーポンについて把握していないと、
せっかくの旅行も楽しめなくなるし、ホントイライラする。
クーポンの利用先を探す旅でも有りませんからね。
使えない電子クーポンだって、知っておけばラクに消化もできますので。

目次

前提:紙クーポンなら余裕

地域共通クーポンは、紙クーポンなら余裕で消化できます。
利用方法も紙なので、必要な分を手渡すだけ。お互いアタフタもしない。
電子クーポンが使える店舗なら、基本的に紙クーポンも使えますので。
紙クーポンで発券してくれるのが「楽天トラベル」と「じゃらん」です。

Go To トラベルキャンペーン第2弾の攻略&裏技。Go To予約しまくって気づいた注意点。

紙クーポンが使える店は、非常に多岐にわたり、
コンビニ、家電量販店、スーパーマーケット、ガソリンスタンド、百貨店・・・
まぁ、あんま考えなくても消化できます。

家電量販店で地域共通クーポン?って謎だけど。
全国のビックカメラグループで使えるし、

IMG_3091

ヨドバシカメラや、イオンも対応となりましたからね。

2020-10-06_10h52_02
2020-10-06_10h50_17

コンビニも、主要3社で紙クーポンには対応してる。店舗には依るけど。
ファミリーマート、

IMG_2848

ローソン、

IMG_2858

セブンイレブン、

IMG_3136

北海道のセイコーマートにも対応。

IMG_3137

トイザらスとか、高島屋とか、デパ地下グルメとか、ユニクロとか、
ほんと何でも有り。

2020-10-06_10h49_19

青いポスターさえあれば使えますので、ホント消化に困ることは無いハズです。

電子クーポンの注意点

チェックイン日の午後3時にならないと有効にならない。

地域共通クーポンの電子クーポンの有効期限は、
日帰り旅行は、当日の午後から、当日中まで
宿泊旅行は、チェックイン日の午後3時から、チェックアウト日中まで

IMG_2912

基本的に、旅行先や宿泊施設に到着する前には使うことができず、
1泊2日の場合、使える期間も非常に短いです。
チェックイン前のランチにも使えないんですよね。
1泊2食付きだと使うタイミングが、お土産くらいに絞られる。

有効手続きを自分でしなければならず、
チェックイン日の午後3時にならないと有効手続きも行えないので、
外出先でポチポチとやるハメになる。

電子クーポン対応店舗が探しづらい

専用ページから、地域共通クーポンの使える店舗が探せますが、
電子クーポン対応店舗で絞り込みができません。
電子クーポン対応店舗なんてほとんど無いのにね。
電子クーポン対応店舗で絞り込めるようになりました!
※参考→取扱店舗検索マップ|旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト

地域共通クーポンから、店舗を選択して「詳しくはこちら」をタップしないと、
対応状況が分からないしくみ。

2020-10-06_10h49_11

クーポン種類の欄にて、使えるクーポンが表示されます。

2020-10-06_10h49_58

しかも、この情報が全然アテにならなくて困った。
電子クーポンが使えるハズの店舗で準備中だったり。
特に、飲食店で使う場合は、確認した方が良いですね。
食ってから使えませんでは、洒落になりませんので。

そもそも、地域共通クーポンが使える店ってのがアテにならない。
対応していない店舗でも、対応していたり。

まぁ、現在も着々と使える店舗は増えているようなので。
10月上旬現在、電子クーポンが使えなさすぎて問題になっているので、
今後、電子クーポンが使える店舗も増えるとは思ってますけど。

電子クーポン発行が一苦労

電子クーポンは、発行方法も難解です。
予約した旅行サイトから配布ではなく、
専用サイトにて、必要事項を入力しなければ発行できません

Go To トラベル電子クーポン受け取りサイト

旅行業者ID、予約番号、宿泊施設の都道府県を入力する。
例えば、JALパックなら、旅行業者IDは1003。

IMG_3075

予約番号は、航空券予約番号を入力する。

IMG_3074

イチイチ確認しながら、スマホで手打ち入力する手間。
旅行先でスマホでコレやるのしんどい。

ちなみに、一休では、予約履歴から遷移すると、
自動的に旅行業者ID、予約番号が入力されてましたけど。
やっぱ面倒なのは変わらず。

電子クーポンが発券金額が決まっている

電子クーポンは、発見できるクーポン額面が決まっています。
1,000円、2,000円、5,000円の3択のみ。コレもスゲー不便。
1,000円単位で発券できるようになりました。
ただし、1枚の上限金額5,000円は変わってません。

IMG_2687
IMG_2688

5,000円以上のクーポンを利用する場合は、絶対2回以上の発券が必要で、
10,000円以上の利用なら、3回以上の発券の手間が有るのさ。

IMG_3179

クーポンは一枚ずつ読み込み、一枚ずつ店員の目視確認が必要なので、
一人が複数クーポンで使うだけでレジが混雑、渋滞しまくりますします。

お釣りも出ないので、間違えて5,000円で発券したらアウト。
一回のお会計で5,000円を使い切らないとイケナイ。
何故、残額から引き落とされる仕組みにしなかったのか?
ホント意味がわからないです。
消費者だけでなく、店舗側も困るシステム。

ちなみに、「額面以上の金額で利用してください」とありますが、
お釣りが出ないだけで、額面未満の会計でもクーポン利用はできます。

994円で1,000円クーポン、1997円を2,000円クーポン、
4952円を5,000円クーポンで利用しましたが、
全てクーポンだけで、1円も払わずに決済できてます。

IMG_3215

LINE共有は、QRコードスキャンでエラーが出る

発券した電子クーポンは専用ページでしか確認できないので管理が面倒。
というわけで、クーポン発券後にLINEで送信できるようになってるのですが・・・

IMG_2868

LINEで電子クーポン画面を開いてそのまま使うと、
QRコードスキャンが使えません。

電子クーポンは、指定ブラウザじゃないとQRコードスキャンが使えない
iPhoneなら、Safariで開かないとエラーが出る。
LINEでもChromeでもEdgeでもダメ。
じゃ、なんでLINEで送信できるようにしたのん?

DSC00847

QRコードスキャンが使えない場合は、手打ちで店舗の番号を入力する。
そしてまた行列が出来る。さすがっす。

ちなみに、電子クーポンは発券した端末以外でも利用可能なので、
我が家は、家族でLINEで共有、別行動して使うとかもできました。

地域共通クーポンを利用には、本人確認も無いので、
旅行してない家族や第三者でも、利用できてしまう気はしたけども・・・
ルール上、旅行者本人が適切に利用するものと定められており、
譲渡、転売、交換は禁止となってます。
使いづらいとはいえ、無理やり自分で消費しないと後が怖い。

チェーン店は、店舗により対応状況が異なる

地域共通クーポンは、店舗により対応状況が異なる。
これはチェーン店でも同じでした。

例えばコンビニチェーン店では、ファミマ、ローソン、セブンイレブンと、
紙クーポンに対応しているところが多いのですが、
セブンイレブンは、電子クーポンに対応している店舗も見つけました。
札幌市で一店舗、電子クーポン対応店舗を発見。

IMG_3163

沖縄のセブンイレブンでは、多くの店舗で電子クーポン対応していた。

IMG_2983

ファミマ、ローソンは、今んところ電子クーポン対応は見かけてないっす。

IMG_3135

電子クーポンの利用先&現金化方法

電子クーポンが使えない店舗が多いのだから、
地域復興とか言ってられないのが正直なところ。
こっちは電子クーポン含めて旅費を考えているわけで、使えないなら意味がない。
なるべく現金化する利用先を調べておきました。

お土産に消化する

旅行で定番の利用先といえばお土産。
お土産に使うなら、電子クーポンは簡単に消費できます。

駅の売店系コンビニ「キオスク」「NewDays」「デイリーヤマザキ」は、
電子クーポンに対応しまくってました。

IMG_2866

もちろん、売っているものには使えるので、
お菓子、弁当、飲み物、お酒に使ったって良い。

また、道の駅でも電子クーポン対応店舗は多かったです。
高速の休憩ついでに消化もできました。

IMG_2892

飛行機旅行の場合だと、空港。
空港のお土産店も、電子クーポン対応店舗は多い。
空港定番の「BLUE SKY」「ANA FESTA」は、どこも電子クーポン対応。

IMG_3195

JALカード、ANAカードの割引も併用できるからね。

IMG_2994

同じ建物、空港内でも、店舗により対応状況が違うので気をつけて。
電子クーポン対応店舗と、紙クーポン対応店舗の混み具合もぜんぜん違う。
新千歳空港の佐藤水産は、電子クーポンにも対応。スンゲー混んでました。

IMG_3166

宿泊ホテルで消化する

電子クーポン対応している宿泊施設は多いです。

2020-10-06_10h49_58

泊まったホテルのレストランやルームサービスで飲食代に使う、
マッサージ料金等に使う。アクティビティ代やチケット代に使う。
まず、ホテル内のサービスに使えるか?確認しておくと安心。

DSC04887

ただ、私が宿泊したホテルでは、皆さん考える事が同じだったようで、
レストラン予約は満席で、
ルームサービスの食事が切れるという事態にもなってました。スンゲーです。

ディズニーリゾートでの消化先

Go To はチケット付きツアーも対象というわけで、
大人気のディズニーリゾート。

Go To トラベルキャンペーンで「ディズニー」「USJ」「レゴランド」を予約してみた

ただし、ディズニーリゾートは、地域共通クーポンは紙クーポンのみ対応
電子クーポンが使えるのは、ディズニーオフィシャルホテル内のみとなってます。

ディズニーホテル内のレストランやラウンジは電子クーポンが使えるんだけど、
ご想像の通り、スンゲー混んでますので覚悟して。予約は難しいです。

電子クーポン対応レストラン

  • エンパイア・グリル
  • シェフ・ミッキー
  • ハイピリオン・ラウンジ
  • チックタック・ダイナー

ディズニーリゾート周辺では、ほとんどが紙クーポン対応。
イクスピアリでも、ごく一部店舗(ファッション店)しか電子クーポンはつかえません。

一部店舗を除き、ご利用いただけるのは 紙クーポンのみで、電子クーポンはご利用いただけません。

※参考→GoToトラベル「地域共通クーポン」利用可能店舗について(10/1~)|イベント・キャンペーン|イクスピアリ・IKSPIARI

使いやすいのは、駅前のコンビニ「NEWDAYS」。
電子クーポンに対応してるけど、使いまくるのは難しい・・・

まぁ、ディズニーホテルは千葉県に有るので、
周辺の都道府県、東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県でも利用可能です。
無理してディズニー周辺で使う必要は無いかなと。

ちなみに、ディズニーは電子クーポン未対応ですが、
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)や、
LEGOランドは電子クーポンに対応しています。
シティウォークのユニバーサルスタジオストアや飲食店も電子クーポン対応。
LEGOランド内のお土産屋や、LEGOランドホテルも電子クーポンに対応してました。

DSC01118

ディズニーだけ、ちょっと曲者ですね。

コンビニ(セブンイレブン)で消化する

なんだかんだで、セブンイレブンで爆買するってのはラク。
電子クーポン対応するセブンイレブンを探して、日用品を買いまくる。
ただ、上述したようにチェーン店のコンビニは、
地域共通クーポンへの対応差が有るので、近くにあればの話。

コンビニでAmazonギフトカードを買うという裏技も有るようですが、
購入できた人と、購入できなかった人が居るようで、あまりオススメしません。
地域共通クーポンは、換金性の高い商品には利用不可能なので、
ルール上は無理なハズ。
私なら、セブンプレミアムの商品を爆買しますけども。

薬局(ドラッグストア)で消化する

コンビニによりも、電子クーポン対応率が高いのがドラッグストアです。
日用品、生活用品、コンビニよりも安いですからね。
普段日常的に買っているものを大量に買っておけば良い。

ツルハドラック、スギ薬局、サンドラッグ、コクミン、マツキヨ、クリエイト・・・
電子クーポン対応している店舗が多かったです。

IMG_2849

家電量販店で消化する

家電量販店で、アップル製品を買う。
現金化の定番ですけども。

家電量販店で電子クーポン対応しているのは、
「ヤマダ電機」と「エディオン」と「ジョーシン」。

2020-10-06_10h52_22

あとは「ドン・キホーテ」とかとか。
「ブックオフ」で中古家電を買うのもアリですね。
現状、「ビックカメラ」も「ヨドバシカメラ」も紙クーポンのみ対応ですからね。

その他使えるお店

スポーツ用品店も電子クーポン対応店舗が多かったです。
ムラサキスポーツ、スポーツデポ、スポーツオーソリティ・・・
私は、年末に家族で雪国Go Toする予定なので、
スキーウェアでも購入しておこうかと。

あとは「無印良品」とか「東急ハンズ」とかですかね。

2020-10-06_10h49_39

個人的には「久世福商店」の電子クーポン対応もアツいです。

地域共通クーポンは近隣県でも使える

地域共通クーポンは、旅行先だけでなく、旅行先の隣の県でも使えます。
というわけで、近場なら、無理して旅行先で消化する必要も無いのです。

自宅に一旦帰ってから、薬局で日用品を買ったり、
家電量販店で電化製品を買ったりすれば良い。
帰り道で探しても良いわけで、
途中の都会や繁華街を経由して帰るだけでも、だいぶ選択肢は増えるかと。

駅前や空港に向かえば、対応店舗も多くなる。
何故か、羽田空港内のユニクロは、電子クーポンにも対応してました。
ユニクロは、電子クーポン対応店舗も徐々に増えてます。

IMG_3049

最終手段として、地元で使える店舗を把握しておく
もちろん、旅行先が隣の県の場合ですけども。

地域共通クーポンまとめ

コロナ下での旅行で、電子クーポンのが良いハズ。
紙発券コストも有るだろうし、紙感染のリスクも有る。
なのに紙クーポンしか使えない店舗が多いという矛盾。
今から予約するなら、
紙クーポン発券の「楽天トラベル」「じゃらん」を選ぶべき。

Go To トラベルキャンペーン第2弾の攻略&裏技。Go To予約しまくって気づいた注意点。

土地勘の無いところで無理して使おうとすると、
無駄に消費するし、無駄に時間もかかるなと感じました。
知らないお店よりは、知ってるお店。
やっぱり大手チェーン店。これは仕方ない。
我々消費者も、旅費の15%がかかっているわけで、
使い切れないなら、旅行も楽しめないからね。

Go Toイートも、地域共通クーポンも、
結局は、対応できる大手チェーン店が勝つ。

Go To Eatキャンペーン攻略。席だけ予約の裏技と注意点。

どれもこれも皮肉な話ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2008年度カナダワーキングホリデーの人。
ワーホリしたのに英語喋れません。
JGC、SFC修行済み。
海外に行きたいけども、今は日本に居ます。
最近は子連れ旅行が増加中。
プロフィール

コメント

コメントする

目次